» 政治

【秘密保全法】  野党議員 「行政の権限が突出している」 官僚独裁の足音

 平成の治安維持法ともいわれる秘密保全法(特定秘密保護法)が、早ければ今週金曜日(25日)にも国会に上程されそうだ。  “国民の知る権利が大きく制約される恐ろしい法律が通ったら、たまったものではない” 危機感を抱く野党議 …
続きを読む»

「有識者会議のメモを出して下さい」。急先鋒の福島みずほ議員は腕まくりしながら官僚たちを追及した。=写真:島崎ろでぃ=
, , , , , ,

【秘密保全法】 治安維持法知る年配者 「怖さに気付いた時はもう遅い」

   明日(15日)から始まる臨時国会でとんでもなく恐ろしい法案が提出される。秘密保全法(特定秘密保護法案)だ。行政の長が秘密指定すれば、国民は一切知ることができない。何が秘密事項なのかも知ることができない。違反すれば1 …
続きを読む»

無所属の山本議員。「超党派で秘密保全法に反対する仲間を作る」。15日から始まる国会への抱負を語った。=14日夕、数寄屋橋 写真:田中龍作=
, , , ,

景観破壊の新国立競技場 「不自然なコンペ」

 いちょう並木に代表される神宮外苑に足を踏み入れると、原生林をさえ彷彿とさせる無数の古木巨木から森の香りが漂う。ヨーロッパの庭園に学んだという外苑は、緑地と建物が秩序だって配置されている。自然と文明の両方に触れることがで …
続きを読む»

劇的ビフォー・アフター。上は現在の外苑風景。右端は絵画館。スポーツ施設はすっぽりと森の中に包まれている=写真:筆者= 下は新国立競技場ができた場合の合成図。宇宙船が外苑に降り立ったようで不気味だ。
, ,

秘密保全法 「黒塗りさえ出なくなる」

 時の政府や霞が関に不都合な情報を表沙汰にしたら、権力はこう仕打ちをしてくる。代表的な事件の当事者がきょう、国会内で秘密保全法の危険性を訴えた―  元毎日新聞記者の西山太吉氏(1931年生まれ)。沖縄返還に絡む日米両政府 …
続きを読む»

「情報操作ではなく情報犯罪だ」。西山太吉氏は密約の存在を認めようとしない日本政府を厳しく批判した。=10日午後、参院会館講堂 写真:筆者=
, , , , ,

【福島報告】 山本太郎議員 「原発は秘密指定される」 

 秋の臨時国会で安倍内閣が提出する秘密保全法の危険性を訴えて全国行脚を続ける山本太郎議員。3日は福島県(福島市、郡山市)を訪れた。  東電、政府、マスコミの情報隠しと情報操作の果てに福島の惨劇は起きた。原発が爆発し人々は …
続きを読む»

マスクを外してスピーチする山本議員。動員なしで聴衆が集まる。=3日、福島駅前 写真:筆者=
, , , , , ,

秘密保全法の危険性訴え全国行脚 山本太郎議員

 「この秋、ムチャクチャやばい法律が通ってしまいそうです…」。街頭で訴えているのは山本太郎議員だ。やばい法律とは15日から始まる秋の臨時国会で安倍内閣が提出する「秘密保全法」のことである。  「この国の権力者たちが“これ …
続きを読む»

「秘密保全法反対」込みで撮影したツーショットは、写メールで拡散される。広く訴えようと言う戦術だ。=9月30日、池袋東口 写真:筆者=
, ,

「新○県知事、逮捕」 現職官僚・告発小説のリアル

 現役キャリア官僚が書いたとされる『原発ホワイトアウト』(著・若杉冽=講談社)が話題を呼んでいる。サブタイトルは「原発はまた必ず爆発する」。  原発という甘い蜜に群がる経産省、電力業界、政界の内情が赤裸だ。さすが「権力の …
続きを読む»

小説『ホワイトアウト』(講談社)。発売わずか2週間で永田町、霞が関界隈を賑わす問題作だ。=写真:筆者=
, , , , , ,

【新潟報告】 「第2の佐藤栄佐久氏になると思ったことは?」 泉田知事「ありますね」

 「再稼働に反対していると、第2の佐藤栄佐久氏になるのではないか、と思ったりしないか?」 きょう新潟県庁で持たれたフリーランスを含めたメディア懇談会で、筆者は泉田知事に質問した。  「ありますね」。知事は間髪を入れず答え …
続きを読む»

メディア懇談会でフリー記者の質問に答える泉田知事。手前は おしどりマコさん。=5日、新潟県庁 写真:筆者=
, , , , ,

「オリンピック要らない」 汚染水ダダ漏れの日本に

   2020年のオリンピック開催地を決めるIOC総会が、1週間後の9月8日、ブエノスアイレスで開かれる。東京都の猪瀬知事は今夕、「都民と国民の支持を追い風に勝ち取ってくる」と世迷言を残してブエノスアイレスへと発った。 …
続きを読む»

オリンピックカラーにちなんだ5色の風船には「オリンピック要らない」。=31日夕、新橋 写真:山田旬=
, , ,

「太郎さんを通じて私たちが政治参加する」 全国から女性集結

 山本太郎議員の「全国後援会」の発足を前に、サポーターたちがきょう、キックオフ集会を国会内で開いた。「東京後援会」の立ち上げのはずだったが、北海道、福島、大阪、九州などからも支援者が手弁当で駆け付けた。  国会議員の後援 …
続きを読む»

「子どもたちを被曝させてはならない」。山本議員の政治の原点だ。=30日、参院会館 写真:諏訪都=
, , , ,