» 政治

【秘密保護法】 人権団体が懸念表明 「法の支配が及ばない」

 この国が「人権後進国」に転落しようとしている。「特定秘密保護法案」をめぐって国連の人権高等弁務官が日本を名指しで批判したのである。「秘密の定義があいまいだ。政府にとって不都合な情報を秘密指定できてしまう」と。  これに …
続きを読む»

秘密保護法が施行されれば、日本の首相がヒトラーのような独裁者となる危険性がある。=写真:田中龍作=

【秘密保護法】 キャンドルを持ったテロリストたちが「石破許さないぞ」

 今夜、1,300人ものテロリストが参院(会館)前に集結した。シャレで言っているのではない。自民党の石破茂幹事長が自らのブログで「秘密保護法案」の真意をポロリと漏らしたのだ。  同法案の第12条にテロリストの定義が書かれ …
続きを読む»

石破幹事長を おちょくる ポスターはネット上で人気を呼ぶ。コンビニ店でプリントアウトできる。左端は作家の澤地久枝さん。=2日夕、参院(会館)前 写真:島崎ろでぃ=

官邸前で、国会議事堂前で 高校生「秘密保護法反対」

 特定秘密保護法案の危険性を知らない大人がまだまだ多いなか、選挙権のない少年少女たちが法案に反対する声を上げ始めた。それも権力中枢である首相官邸前と国会議事堂前で。  今国会、最後の日曜日となったきょう、国会議事堂前にパ …
続きを読む»

神奈川から抗議の声をあげに来た若者たち。=1日午前11時頃 写真:田中龍作=

石破発言に日弁連反発 「市民活動も取り締まりの対象となる」

 国会周辺で市民たちが連日、「秘密保護法反対」のシュプレヒコールをあげている。自民党の石破茂幹事長が自らのブログでそれを「テロと本質的に変わらない」と述べたことが国民の反発を呼んでいる。  日弁連は新宿西口できょう、「秘 …
続きを読む»

秘密保護法の危険性を訴える日弁連の弁護士たち。=1日、午後 新宿西口 写真:田中龍作=

国会周辺3か所で 「原発反対」 「秘密保護法反対」

 今国会の会期末まであと一週間。改憲して国防軍の創設をもくろむ安倍政権は、平成の治安維持法を参院で可決・成立させようと審議をゴリ押しで進める。  秘密保護法の制定をくい止めたいと願う人々が、同法案を審議中の参院前で抗議の …
続きを読む»

若い女性たちは寒風に打たれながら安倍政権への怒りをぶつけた。=29日夜、永田町 写真:諏訪都=

【秘密保護法】 金曜(29日)夕方 参院前、大規模抗議のラストチャンス

 治安維持法の時代に逆戻りするのか。それとも民主主義国家に踏みとどまるのか。「特定秘密保護法案」の国会審議が大詰めを迎えている。  安倍政権は今国会(12月6日閉会)での可決成立を目指し やっきとなっており、参議院でも審 …
続きを読む»

平日にもかかわらず今夜も官邸前には「秘密保護法案に反対する」人々が集まった。木枯らしのなかシュプレヒコールをあげた。=28日午後6時30分頃 写真:筆者=

【秘密保護法】 母親 「私達の声がどうして届かないのか」

 戦後最悪の法案が衆議院を通過した今夜、国会周辺は怒りに包まれた。抗議集会が同時多発で開催された。官邸前、衆院会館前、議事堂正門前の3ヵ所だ。  官邸前と衆院会館前は主催者がツイッターなどで呼びかけたが、議事堂正門前は自 …
続きを読む»

もの言えぬ民は死んだも同然。口を塞がれたドクロ。=26日夜、首相官邸前 写真:田中龍作=

【秘密保護法】 衆院特別委で強行採決 NHK中継終了と同時に

 ディレクターが「キュー」でも出したかのような見事なタイミングだった。きょう午前11時15分。NHKの国会中継が終わると同時に、衆院国家安全保障・特別委員会の額賀福志郎委員長が「これより特定秘密保護法案の採決に移ります」 …
続きを読む»

「この写真を世界中にバラ撒いて下さい」。男性は怒気を含んだ声で言った。=26日正午過ぎ 永田町 写真:筆者=

【秘密保護法・福島公聴会】全員反対 浪江町長「理解してもらえなかった」

 「衆院の国家安全保障・特別委員会はきょう、「特定秘密保護法」について国民の声を聞く、最初で最後(25日現在の方針)の公聴会を福島市で開いた。原発事故のあった福島であえて開催したところに政府の意図が見えた。  各党から選 …
続きを読む»

浪江町の馬場有町長は憤りと落胆を隠せなかった。=25日、福島市 写真:島崎ろでぃ=

【秘密保護法】 えっ! 廃止された機関が秘密指定する? 自己増殖する行政

 山本太郎議員が「特定秘密保護法案」に関する質問主意書を政府に出していたが、昨日(22日)、回答が届いた。  山本議員の質問は10項目から成る。そのうち「特定秘密の指定権者の役職名を明らかにされたい」という質問に対する回 …
続きを読む»

政府からの回答書。気象庁長官(左上端)までが登場する。戦前と同じように天気予報さえ秘密扱いするのだろうか。