» 政治

「安倍辞めろ」で逮捕の都条例 国会・官邸前デモの2ヵ月後 

 バリケードを安倍政権に準(なぞら)えていたのだろうか。決壊した鉄の柵を踏みつけていく人々の顔は、晴れやかで楽しそうだった。  この笑顔は、しかし、いつまで見られるのだろうか? そう思うと不安に駆られる。7月から東京都の …
続きを読む»

警察から歩道を完全に塞がれないよう、自らの体を割って入れる弁護士。おかげでデモ参加者は会場に入ることができた。弁護士が来る前、警察は完全に塞ごうとした。=14日、国会議事堂前 撮影:筆者=

「安倍辞めろ」デモ 過剰警備のなか国会前決壊

 安倍首相の最も嫌がる光景が国会前で再現された―  「こちらは混雑しています。通れません」。ピケを張った警察隊は、国会議事堂正門につながる歩道の入り口で誤誘導し、参加者を会場に入れさせまいとした。明らかな過剰警備である。 …
続きを読む»

「前へ!前へ!」安保法制反対デモで活躍したSEALDsのメンバーが叫んだ。=14日午後3時37分頃、国会議事堂前 撮影:筆者=

首相秘書官は玉木議員の目を見て叫んだ スシローに騙されるな

 11日の衆院予算委員会で玉木雄一郎議員(希望)が安倍首相を追及中、はるか後ろの席にいた佐伯耕三首相秘書官が、何やら叫んだ。  玉木議員は「秘書官ですか? あなたは。質問者にヤジを飛ばすのはやめてもらいたい」と抗議した。 …
続きを読む»

玉木雄一郎・希望の党代表。11日の衆院予算委では、論理的な追及で安倍首相のバカさ加減を引き出した。=12日、野党合同ヒアリング 撮影:筆者=

「本件は首相案件」 安倍総理の虚偽答弁明らかに

 加計学園獣医学部の誘致をめぐって2015年4月2日、今治市職員、愛媛県職員、学園幹部が首相官邸を訪問し、柳瀬首相秘書官と面会していた。柳瀬秘書官は「本件は首相案件」としたうえで、国家戦略特区を勧めるなどした・・・  面 …
続きを読む»

2015年4月、官邸で柳瀬首相秘書官と面会した今治市企画課の秋山直人課長(右)。加計疑惑今治ルートの実情を最も良く知る人物だ。=昨年4月、今治市 撮影:筆者=

昭恵告発に待った 山本太郎議員「逃げ道を与えたら最悪のパターン」 

 市民団体の「森友・加計告発プロジェクト」が昭恵夫人らを近く刑事告発する ― 4日、一部メディアが報じたことを受けてSNSが波立った。  森・加計プロジェクトは昨年4月にも昭恵夫人らを告発しようとした“実績” がある。国 …
続きを読む»

詰め寄る森友・加計告発プロジェクト幹部(右)を諫める山本太郎議員。「市民の政治活動は自由だけどタイミングは大事にして。今はリスキー」。=5日夜、上野公園 撮影:筆者=

横浜港のオスプレイ撮った 米軍が予定前倒し

 米軍機オスプレイが、横浜港の米軍ノースドックにきょう午前、輸送船から陸揚げされた。度重なる墜落事故で未亡人製造機とも呼ばれる欠陥機4機がグロテスクな姿をさらした。  米軍の機関紙「スターズ&ストライプス」によれば、オス …
続きを読む»

全長17.47m/全幅25.54m/全高6.63m  巨大飛行体は時速550㎞のスピードで大量の物資と人員を輸送する。=4日、横浜港 撮影:取材班=

「自衛隊イラク日報」 戦場データ欲しさに隠す

 「ない」と言い張っていた文書が出てきた。今度は防衛省だ。それも公開されれば、自衛隊のイラク派遣が違法であることがバレバレとなる活動日報である。  防衛省統合幕僚監部によれば、現存が確認されたのは、自衛隊のイラク派遣中( …
続きを読む»

観閲式に臨む稲田朋美防衛相(壇上前列・右から3番目)。自衛隊からはホトホト愛想を尽かされていた。=2016年、朝霞駐屯地 撮影:筆者=

国会前に巨大猫又が出現 昭恵夫人の証人喚問求め

 佐川前理財局長の証人喚問でも何も解明されなかった森友問題に、抗議したいのは猫も人も同じ。年度変わりの1日、国会前に巨大な猫又が出現した。  猫又はネコ語で「10日以内に昭恵夫人の証人喚問が行われなければ、官邸の中庭に都 …
続きを読む»

アベ政治の犠牲者たちが猫又を呼び寄せた?=撮影:取材班=

「改ざん履歴確認させろ」財務省に乗り込む野党議員 監視役果たさぬ記者クラブ

 「これが全てです」と言いながら次から次へと出てくる財務省の改ざん公文書 ― 真実は改ざん履歴の残るPCの中にある。  森友学園への国有地払い下げの決裁文書が改ざんされていた事件の追及を続ける野党議員たちがきょう午後、財 …
続きを読む»

「私たちを欺いていなければ、PCにある文書も国会議員に配ったのも同じ内容のはず。見せて下さい」。森ゆうこ議員らは財務省に乗り込んだ。=30日夕方、財務省 撮影:筆者=

公文書改ざんを本格化させた「安倍首相と教育勅語」

 財務省が公文書改ざんを本格化させたのは、有名なあの一言から1ヵ月後だった。参院予算委員会で、小西洋之議員(民進)が塚本幼稚園の教育勅語朗唱について安倍首相を追及したことが、財務省を追い込んだのである―  「ワタクチやワ …
続きを読む»

「フレ〜フレ〜安倍首相」。官邸前は大人の塚本幼稚園と化していた。=29日、永田町 撮影:筆者=