» 政治

「宮下公園大安売り」 五輪あてこみ渋谷区がホテルに転換、地方自治法違反の疑いも

 住民の財産である公園を時価よりも べらぼうに 安い金額で私企業に貸付け、住民に多大な損害を与えた・・・として渋谷区民が区長を相手どって総額219億8,800万円の損害賠償を求める訴えを10日、東京地裁に起こした。  原 …
続きを読む»

緑が生い茂り人々の憩い場だった公園にはクレーンや杭打機が林立する。かつての面影はない。=9日、渋谷区 撮影:筆者=

【豪雨水害】 自衛隊、瓦礫の山残し真備町の撤去作業終了

 西日本豪雨で町の3分の1が水に浸かった倉敷市真備町。災害ゴミと呼ばれる膨大な量の瓦礫が、町中に溢れた。国道沿いの瓦礫は自衛隊による撤去活動ですっかり撤去されたが、県道や市道などでは、まだ大量の瓦礫が残る。  ところが防 …
続きを読む»

出番を待つ陸上自衛隊車両。=7月11日、倉敷市真備町 撮影:田中龍作=

杉田水脈が選挙応援に呼ばれる理由 自民党の高等ネット戦略

 いま最も熱い注目を浴びる国会議員の杉田水脈氏。彼女が自公候補の応援に入った新潟県知事選挙を思い出す。  この選挙で自公陣営は和田政宗、青山繁晴そして杉田水脈という3大ネトウヨ議員を投入した。「新潟県民をバカにしている」 …
続きを読む»

新潟県知事選で自公候補の応援演説をする杉田水脈議員。拉致問題などを語った。ヘイトやLGBT批判は飛び出さなかった。=6月、新潟市 撮影:筆者=

杉田議員の辞職求め、自民党本部前に5千人 「私には自由に生きる権利がある」

 「LGBTは子どもを作らないから生産性がない」と月刊誌で述べた杉田水脈議員の辞職を求める集会が27日夕、自民党本部前であった。レインボーフラッグが翻るなか「参加者5千人」とする場内アナウンスがあった。  レズビアンであ …
続きを読む»

「女の子が好きと言うだけでどうして息苦しさを覚えなくてはいけないのか?」レズビアンであることをカミングアウトした女性は訴えた。=27日夕、自民党本部前 撮影:田中龍作=

マスコミが育てた進次郎と晋三

 2代目「口だけ番長」が登場した。自民党の小泉進次郎・筆頭副幹事長。国会改革をブチ上げていながら、国会の正当性を損なう「参院6増」案に賛成票を投じたのである。野党席からブーイングが起きるのも当然だ。  進次郎センセイの体 …
続きを読む»

進次郎の話は、じっくりと全部に耳を傾けると内容がない。他の政治家より面白いからマスコミが取りあげるだけだ。=3月、自民党大会 撮影:筆者= 

新宿区、高齢者6万7千人分の個人情報を警察へ提供 区議会・住民知らされず

 区内在住の65歳以上の高齢者の個人情報を警察に提供する・・・新宿区はきょう開かれた区議会の防災等安全対策特別委員会に報告した。区議会に諮ったわけではない。住民にも広報していない。「理事者側(新宿区役所)はこうしますよ」 …
続きを読む»

高齢者宅への戸別訪問だけでは大した成果はないと言われている。効果があるという録音機に割く予算は少ない。不思議だ。=17日、歌舞伎町 撮影:筆者=

【呉発】自衛隊とコンビニ 被災者に食を届けたのは総理のリーダーシップではなかった

 豪雨災害に見舞われた呉のコンビニに自衛隊が商品を運んだことが物議を醸している。閣僚や自民党議員は素晴らしい成果であるかのように喧伝しているが、果たして実態はどうなのだろうか?  田中と助手の倉持はきょう15日、呉に入り …
続きを読む»

ボランティアたちが調理に追われていた。食材や粉ミルクなど差し入れに囲まれていた。=15日、呉市天応地区避難所 撮影:田中龍作=

【倉敷・真備町報告】これが安倍首相訪問の前夜に付いたクーラーだ

 「安倍首相が来るので急きょ、取り付けられた」「いや、前から設置することになっていた。総理が訪問するからではない」。    西日本を襲った豪雨災害の避難所に付けられたクーラーをめぐる議論がSNSを賑わしている。前者は地元 …
続きを読む»

クーラー。体育館の左右の壁に沿って5台づつ計10台が設置された。=11日、岡田小学校体育館・倉敷市真備町 撮影:田中龍作=

安倍首相の「ヤラセ被災地訪問」 田中は記者クラブに見つからないように息を潜めた

 住民やボランティアが復旧作業に懸命の汗を流す倉敷市真備町。避難所に充てられた岡田小学校体育館に着くと、「総理被災地訪問」のIDを首からブラ下げた内閣府の役人や警察関係者がウヨウヨいた。  体育館の中に入ると、ニヤニヤし …
続きを読む»

映画のセットのような光景だった。マスコミは安倍首相の「やってる感」忠実に報道した。=11日、倉敷市真備町 撮影:田中龍作=

【倉敷・真備町発】安倍首相、被災地訪問 赤坂自民亭に避難住民「頭に来るなあ」

 気象庁が厳重な警戒を呼び掛ける豪雨の中の酒盛りから6日後のきょう11日。安倍首相は河川決壊により多数の死者を出した倉敷市真備町の避難所を訪問した。  住民300人が避難する岡田小学校体育館には、安倍首相の訪問が決まると …
続きを読む»

ニヤニヤとした表情が目立った安倍首相。田中が初動の遅さと酒盛りを追及すると さらに ヘラヘラした。=11日、倉敷市真備町 撮影:田中龍作=