» 皇室

自公・土建政治 VS 人間賛歌 〜東松山市長選挙 

 安冨歩・東大教授(完全無所属)の出馬で注目を浴びる埼玉県東松山市の市長選挙は8日、投開票が行われる。  安冨候補が、三選を目指す現職の森田光一候補(自民・公明推薦)に挑む。選挙最終日のきょう(7日)、両候補は市の中心街 …
続きを読む»

安冨歩候補。「子供を守ろう」と訴えた。=7日、東松山市内 撮影:筆者=

新たな安倍案件 文科省受託収賄事件に加計学園が2校

 受託収賄で特捜部に逮捕された文科省の局長ばかりに焦点が当てられる「私立大学研究ブランディング事業」。  競争率5倍で79億円(平成29年度)もの国費を投入して行われる援助事業なのだが、加計学園が2校(千葉科学大学、岡山 …
続きを読む»

加計学園・千葉科学大学。ブランディング事業として文科省から3,752万円(平成28年度)の援助を受けた。29年度と30年度分は明らかにされていない。援助はさらに向こう2年間続く。=銚子市 撮影:筆者=

築地の水神様、鳥居撤去 強風で作業は度々中断

 築地の守り神として信仰を集める「魚河岸水神社(スイジン様)」の鳥居がきょう撤去された。神をも畏れぬ移転推進派の凶行である。撤去作業は人目につかぬよう、休市の水曜日に こっそりと 行われた。  フジテレビ系の有名番組制作 …
続きを読む»

「水神」の神額が外される瞬間。作業員は脚立から落ちるのではないかと思えるほど不安定だった。=4日、築地場内 撮影:筆者=

【築地移転】 氏子知らぬまま水神様を勝手に遷座のバチ当たり

 「10月、豊洲新市場開業」。小池都政が記者クラブメディアを使って喧伝する築地市場の豊洲移転は、新市場が開業した瞬間に機能不全となるほどの致命的欠陥がいくつも指摘される。  焦る移転推進派は、ひとつでも既成事実がほしいの …
続きを読む»

「きょうは(鳥居を)壊さないって約束してね」。築地女将さん会のメンバーは工事業者に声を振り絞って訴えた。=3日、築地場内 撮影:筆者=

高プロ成立 家族の会「絶対に過労死は出ます」

 「労働者を死ぬまでコキ使っても、何の罪にも問われない」。経営者にとっては夢のような法律がきょう、制定された。2018年6月29日は、日本の労働法制が前近代に後戻りする歴史的な日となった。  過労死促進法案と異名をとる高 …
続きを読む»

娘を過労死で亡くした佐戸美恵子さん(左)と高橋幸美さん。「母親の思いが届かず残念無念でなりません」。佐戸さんは声を詰まらせた。=29日、参院会館 撮影:村上理央=

「高プロ」採決させた国民民主に「裏切り者」の罵声 

 高プロという名の過労死促進法案を盛り込んだ「働き方改革(働かせ方改悪)」法案が、28日夕、参院厚労委員会で採決された。サッカーW杯日本戦にぶつけた与党もアクドイが、採決に同意した国民民主党もお粗末だ。  国民民主党が毎 …
続きを読む»

国民民主党の街宣車前には、市民たちが立ちはだかりプラカードを掲げて抗議した。=28日夕、東京駅丸の内北口 撮影:筆者=

全国初、新宿区の一般デモ規制 行政の独断で公園使用禁止

 議会も憲法もあったものではない。「そこどけ、そこどけ、新宿区政が通る」だ。  新宿区みどり土木部は、きょう(27日)、開かれた区議会の環境建設委員会に「公園の使用を規制する新基準」を報告した。憲法21条「表現の自由」に …
続きを読む»

立憲民主の小野裕次郎・区議会議員。「(総務課担当の)ヘイトを縛るのに、公園課が先行して独断でやった案なのか?」と本質を突いた。=27日、新宿区議会 撮影:村上理央=

ロコツに憲法違反 新宿区のデモ規制、8月1日から

 憲法21条で保証された「表現の自由」が区役所の部長決裁ひとつで制限される。狙い撃ちされたのは「最賃デモ」や「安倍デモ」の集合地点となる新宿区の公園だ。  新宿柏木公園発の「最賃デモ」を毎月、行っている団体の代表が、きょ …
続きを読む»

反権力デモは新宿名物だ。「アベ批判」が日本会議の新宿区長には目障りだったのだろうか。 =3日、新宿区内 撮影:村上理央=

【杉並区長選】福祉口実のハコモノ建設 オール与党の多選がもたらす風通しの悪さ

 杉並区長選挙はきょう、投票が行われた。共産党をのぞくオール与党で3期目を目指す現職の田中良候補に、区政刷新を掲げる弁護士の三浦ゆうや候補が挑んだ。  「区政の使命は福祉の向上。これに尽きる」。福祉がウリの田中区長の口ぐ …
続きを読む»

田中良候補の応援に駆けつけた片山さつき参院議員。=22日、杉並区内 撮影:筆者=

【森友改ざん】 内部文書「官邸が法務省に巻きを入れている」 検察への介入明らかに

 「警察・検察は安倍官邸の支配下にある」。巷間言われていたことだが、法と行政の執行者である官僚が文書として残していた ―  「調査報告書をいつ出すかは、刑事処分がいつになるかに依存している。官邸も早くということで、法務省 …
続きを読む»

法務省は安倍官邸の下請けに成り下がってしまったのか。=21日、霞が関 撮影:筆者=