» 皇室

【仙台発】枝野の隣で「消費税はゼロでいい」と叫ぶ

 度胸と信念。参院宮城選挙区・野党統一候補の石垣のりこ(立憲公認)には、この2語がぴったりだ。  民主党政権時、消費税を上げる3党合意(2012年)に深く関与していた枝野幸男代表を隣に置き、石垣は「消費税なんてゼロでいい …
続きを読む»

石垣のりこ候補予定者。消費税を「いじめの税制」と呼び、税金は「ある所から頂く」。山本太郎の主張とよく似る。=1日、仙台市 撮影:田中龍作=

庶民が資金出す新しい政治 苦しい生活の中から「山本太郎・新党」に寄付続々 

 経団連が支配するのでも、経団連労働部である連合が援助するのでもない。  庶民が資金を出す新しい政治が誕生しそうだ。去る4月10日、山本太郎議員が立ち上げた新党「れいわ新選組」-  選挙資金は市民からの寄付で賄うとしてい …
続きを読む»

「あなたの生活を苦しくしている張本人ですよ。あなたから奪い続けている張本人ですよ」。山本太郎は鬼の形相で小泉・竹中政治を糾弾した。=29日夕、北千住 撮影:田中龍作=

権力の濫用阻止 原口国対委員長「7条解散を考える会」提案

 「伝家の宝刀」などとマスコミは持て囃すが、これほどの議会軽視はない。首相が自分の好き勝手で衆議院を解散できる「7条解散」である。  国民民主党の原口一博・国対委員長は、きょう、開かれた同党の代議士会で「7条解散を考える …
続きを読む»

議会軽視など朝メシ前の安倍首相。=2月、自民党大会 撮影:田中龍作=

安倍批判勢力を警察が予防拘禁 トランプ相撲観戦の裏で

 きょう午後、アベ首相がトランプ米大統領を過剰接待していた国技館前で男性たちが、警察により2時間余りにわたって予防拘禁される事件があった。  米大統領の国技館到着を待つ田中龍作ジャーナルのカメラの前で事件は起きた。歩道を …
続きを読む»

制服警察官たちは、ただ立っていただけの男性を無理やりに遠くに連れて行った。=両国・国技館前、午後3時58分 撮影:田中龍作=

参院選大敗でも消費税減税を言えない“民主党の悪夢”

 アベ政権が「消費税増税延期」を打ち出した場合、野党は「消費税の減税」を掲げなければ、参院選(衆参同時も)に大敗を喫するだろう。  にもかかわらず野党各党が「減税」の旗を掲げる気配は、今のところない。野党は手をこまねいた …
続きを読む»

福山哲郎・立憲幹事長。「アベ首相が消費税凍結を打ち出した場合、どう対応するのか?」と質問したのに、「我々の主張通りアベノミクスの失敗が明らかになった」と答えるでけで減税には触れようともしなかった。=7日、衆院第16控室 撮影:田中龍作=

財務省前で山本太郎と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ

 「私の恋人は身を粉にして働いています。真面目で勤勉で優しい人たちがどうしてお金のことで苦しまなければならないんだろうって本当に思います」…20代女性の悲痛な叫びが増税派の本丸に突き刺さった。  消費税廃止を訴えて全国を …
続きを読む»

山本太郎議員。「消費税あげるためにこの国の経済はおかしくなった」「財務省に足りないのは金と愛」。=21日夜、財務省前 撮影:田中龍作=

「偽装GDPプラス」は消費税増税の口実となるか

 一週間前は「景気は悪化」と言ってたのに、なんで成長率がプラスになるんだろう? 常人であれば首を傾げるはずだ。  内閣府はきょう、GDP(国内総生産)の1~3月期の成長率を発表した。それによると前期(昨年10~12月期) …
続きを読む»

阿吽の呼吸で吹かす解散風 菅とアベメディア

 「野党が不信任案を出せば解散の大義となる」― 昨夜からマスコミを賑わしている。TVニュースを視聴してピンと来るものがあった。  「野党が不信任案を出せば解散の大義となるか?」と質問したのはニコ生のA政治部長なのだ。田中 …
続きを読む»

令和オジサンこと菅官房長官。次期首相の呼び声も高く、発言の影響力は増す。=資料写真 撮影:田中龍作=

「偽装」で生活保護費削減は自民党の公約実現のためだった

 「生活保護費を1割削減する」。自民党が政権に返り咲いた総選挙(2012年末)の公約が統計偽装を引き起こした。  ツメに火を灯すようにして暮らす人々の生活保護費をさらに引き下げるために厚労省が物価統計を偽装していた。違う …
続きを読む»

厚労官僚出身で生活保護行政に詳しい尾藤弁護士(左)は、厚労省の言い訳に厳しい眼差しを向けた。=16日、衆院16控室 撮影:田中龍作=

安倍首相、新天皇に「内奏」 映像公開は官邸の指示か

 安倍首相が14日、国内外の情勢を天皇陛下に報告する「内奏」を行った。宮内庁が即日、その映像を公開し、テレビ各局は無批判にそれを放送した。  内奏とは天皇の教養を高めるために「閣僚が所管事項の説明を行う」「国情を知ってい …
続きを読む»

「この世をば・・・」の藤原道長もビックリ。一連の代替わり儀式も安倍首相の露出を増やす機会に過ぎなかった感がある。=2月、自民党大会 撮影:田中龍作=