» 皇室

田母神閣下出馬 「自公分断」で国防軍創設に現実味

 3日後に公示される総選挙の台風の目になりそうなのが「次世代の党」だ。  石原慎太郎氏、平沼赳夫氏らコテコテの右派論客を中心に22人の衆院議員(解散後は前職)と4人の参院議員を擁する。今回の衆院選挙には44人の公認候補( …
続きを読む»

田母神氏は筆者に「好きな四文字熟語は打倒公明」と答えた。=29日、渋谷 写真:筆者=

安倍首相街頭に 有権者「アベノミクスの実感ない」 

 安倍晋三首相が今夕、新宿駅西口で街頭演説した。事実上の選挙戦がスタートしてから東京で演説するのはこれが初めてだ。  アベノミクスの是非を問う、とまで言われる今回の選挙。海外の主要経済紙・誌はいずれも「アベノミクスは失敗 …
続きを読む»

安倍政権 生活保護利用者にトリプルパンチ

 「弱者をムチ打つ」-安倍政権の本質が改めて浮き彫りになる調査結果が出た。  今年4月の消費税増税後、生活保護利用者の72%が「生活が苦しくなった」、35%「特に食費を切り詰めている」などとするアンケート結果がこのほどま …
続きを読む»

生保護費が削られ消費税が上がったために、生活保護利用者の3人に1人はさらに食費を切り詰めるようになった。=27日、都内の青果店 写真:筆者=

【青森県知事選】 脱原発運動の市民たちが候補擁立

 日本の原子力政策の矛盾を一身に背負う青森県。逆に言えば、同県の政策は日本の原子力政策を左右する。  青森県の政策決定に絶大な力を持つ県知事の選挙は来年6月。脱原発を掲げる医師が、きょう、立候補を表明した。  大竹進氏( …
続きを読む»

記者会見する大竹進氏。「筋ジス患者と命がけの戦いをしてきた…私の命がどうなろうとも皆さんの声が大きくなるように責任を果たしていきたい」。=26日午後、青森市 写真:筆者=

ネギと団扇が巨悪を救った 小渕・松島辞任劇

 ネギと団扇が政界を揺さぶった。きょう、小渕優子経産相と松島みどり法相が立て続けに辞任した。  小渕経産相は、自らの政治資金で地元特産の下仁田ネギを贈答品として購入した。政治資金規正法違反とされる。(疑惑の本丸は明治座で …
続きを読む»

「私自身が分からないことが多すぎる」と話す小渕氏。資料を見せながらの説明も たどたどし かった。=20日午前9時50分頃、経産省 写真:筆者=

針金の格納容器 原発を追及し続ける「おしどり」が個展

 針金芸でおなじみの「おしどり」が都内で開いた個展はきょう、好評のうち幕を閉じた。  夫婦漫才の「おしどり」(吉本興業所属)は、芸人の他にもう一つの顔を持つ。原発問題を追及するジャーナリストだ。3年半前から続く東電の記者 …
続きを読む»

格納容器。自宅で作ったが、大き過ぎて出せなくなったため分解し、ギャラリーで作り直した。=19日、下北沢 写真:筆者=

在特界隈、政治の空気読み 脱原発テント襲撃

 原発推進勢力が暴力で仕掛けてきた。昨夕、在特界隈のグループが経産省前に立つ「脱原発テント」を壊したのである。(以下、テントの日曜日責任者、正清太一さんの話にもとづく。正清さんは一部始終を目撃していた。)――  陽もすっ …
続きを読む»

テントが壊されたことを知り、市民が陣中見舞いに駆け付けた。さっそく壊された屋根の修理をした。=13日、霞が関 写真:筆者=

 アベノミクスの現状映す 「反貧困全国集会」

 拡がる貧困をくいとめよう。貧困問題に取り組んでいる全国各地のボランティアなどが対策を話しあう集会がきょう、都内で開かれた。(主催:「反貧困全国集会2014」実行委員会)  北海道から九州まで全国22地区にある「反貧困ネ …
続きを読む»

全国14地区の貧困の現状と対策が報告された。会場は超満席。=12日、都内 写真:筆者=

「秘密保護法施行しないで」 市民団体が自民党に要請

 特定秘密保護法を施行しないよう求める要請書を、市民グループがけさ、自民党総務会に提出した。(主催:「秘密保護法」廃止へ!実行委員会)  昨年12月6日に国会で強行採決された秘密保護法は、成立から(官報による周知期間含む …
続きを読む»

市民グループがアポを取っていたのにもかかわらず、自民党は職員を出さずガードマンで対応した。=10日午前10時10分頃、 自民党本部前 写真:筆者=

もう始まった政府の情報隠し いつでもどこにでも行く自衛隊

 安倍内閣は平成の治安維持法といわれる「特定秘密保護法」を12月10日に施行することを明日(10日)閣議決定する予定だ。  きのう(8日)は改定・日米防衛ガイドラインの中間報告が出された。旧ガイドラインにあった(日本の) …
続きを読む»

1年以上に渡って秘密保護法に反対してきた女性は、悲しそうな目をしていた。=9日夜、首相官邸前 写真:筆者=