» ウクライナ

【ウクライナ発】戦場の海 「船がめっきり減ったよ」

ウクライナ軍の上陸用舟艇が重低音を轟かせながら、マリウポリの海岸を警戒していた。氷点下5度。東京から来た田中にとってアゾフ海から吹き付ける風は身を切るように冷たい。 砂浜には敵の上陸を阻止する障害物が並べられていた。港と …
続きを読む»

【ウクライナ発】戦場の村 「米露協議なんてアテにしていない」

そもそも妥協点なきロシアと欧米の協議がダラダラと続く中― 厳然としてあったのは、人間の死と家屋の破壊と村人の脱出だった。 レベディンスク村。欧米とウクライナ軍が死守する港町マリウポリから10㎞北東に位置する農村だ。 20 …
続きを読む»

【ウクライナ発】地雷原が守る港町

ロシアの侵攻回避に向けた米露協議が開かれた10日。田中はロシア側が事実上侵攻しているウクライナ東部のドンバス地方(ドネツク州・ルハンスク州)に入った。 ユーリーさん(タクシー運転手50代)が仕事を済ませて自宅に帰ろうとし …
続きを読む»

【ウクライナ発】プーチンとスターリン どちらが恐いか

日本が無条件降伏文書に調印した1945年9月2日。スターリンはソ連国民に向かってラジオ演説をした― 対日戦争の勝利は日露戦争敗北の報復、雪辱であると強調したのである。 「この(日露)戦争でロシアは敗れた。その結果、日本は …
続きを読む»

【ウクライナ発】戦場の原子力発電所

 ザポリージャ原子力発電所(6,000メガワット)。世界で3番目に大きい発電量を誇る原発は無防備に近い。7年余にわたってロシアの攻撃にさらされるドンバス地方(ドネツク州・ルハンスク州)に隣接する地にあった。  田中は「砲 …
続きを読む»

【キエフ発】 子どもの表情が語る「この国は幸福なのか不幸なのか」

 これはプロパガンダではない。田中がありのままを撮った写真だ。  ウクライナ大統領府前に飾られた「ロシアからの独立30年」を祝うモニュメントの前で、女の子は無邪気に微笑んでいた。それを父親はスマホのカメラに収める。  ど …
続きを読む»

【キエフ発】ウクライナと香港をつなぐ民主派ネットワーク ロシアと中国の脅威に抗う

 「香港にいた民主派のTsung君(仮名)が今、ウクライナに住んでいて『龍作さんがもし困ったことがあったら何でも言って下さい』と連絡してきました」…日本の友人・木下氏(仮名)からDMが届いた。  Tsung君のアカウント …
続きを読む»

【キエフ発】 広場の市民たち「ロシアは攻めてくる」

 きょう27日のキエフは朝から小雪の舞う日となった。親米派が親露派政権を倒した革命の主戦場となった広場(マイダン)も白く雪化粧した。  市街戦で命を落とした人々の遺影に積もった雪を、一枚一枚手で払ってゆく家族がいた。遺影 …
続きを読む»

【キエフ発】なぜ田中はロシア侵攻の危機が迫るウクライナに来たのか

 2014年、ウクライナの親露派大統領を親米派が追放したクーデターがあった。世に言うマイダン革命である。  治安部隊の装甲車が火炎びんで炎上するなどした激しい市街戦を、西側メディアは華々しく報道した。日本の某全国紙は「ま …
続きを読む»

「北方領土返還」のウソ見抜いたウクライナ取材 ~田中龍作が現場から告発した10年

 北方領土が今にも帰ってくるかのように新聞テレビが報道していた。2016年から2018年頃にかけてのことだ。読者諸氏もご記憶のことだろう。  外交官出身の評論家は講演でマスコミ報道を上塗りし、「安倍総理は歴史に残る政治家 …
続きを読む»