投稿者「tanakaryusaku」のアーカイブ

野党共闘を妨げているのは・・・与野党が打ち揃う「連合」の新年会

 戦前戦中のような翼賛体制が復活するのだろうか。そんな光景を見せつけられた―  きょう都内で、日本最大の労働組合「連合」の新年交歓会があった。日頃、選挙でお世話になっている野党の党首らは、当然馳せ参じた。自民党の厚生労働 …
続きを読む»

鏡割りでニヤける(右から)玉木国民民主党代表、枝野立憲民主党代表。左端は神津連合会長。浮世離れした彼らに国民の支持が集まるはずもない。=7日、都内 撮影:田中龍作=

『官邸ポリス』 安倍政権を永続させる世界最強の機関

 「これまでの総理のなかで一番頭の悪い安倍さんが、何故こんなに長続きするの?」海外在住の長い日本人は、実に不思議そうに尋ねてくる。  中学生以下の知的レベルしかない低脳な首相を支える世界最強機関の実態が、一冊の著書によっ …
続きを読む»

詩織さん事件で野党から追及を受ける警察庁。詩織さんを準強姦した元TBS記者の逮捕揉み消しを高輪署に指示したのは官邸ポリスだった。=2017年11月、参院会館 撮影:田中龍作=

簡易宿泊所で火災 我々はどこで死を迎えればいいのか

 けさ6時20分ごろ、横浜市中区寿町4丁目の簡易宿泊所「扇荘別館」5階の1室から出火した。横浜市消防局から消防車が出動し、火は8時30分ごろ鎮火したが、火元の部屋と廊下から男女2人が遺体で見つかった。  宿泊所の管理者に …
続きを読む»

焼け出された居住者も車イス生活者だった。杖をつく人も少なくなかった。=4日、扇荘別館の玄関前 撮影:田中龍作=

横浜寿町 ドヤが溶け込む街

 文・写真 / 佐川由佳梨  大晦日の午後3時過ぎ、横浜市役所前から10分近く歩くと、150メートル以上にも及ぶ長蛇の列があった。列の先にあるのはドヤ街で有名な寿町の中心地、寿公園だ。  並んでいる人たちの目当ては、炊き …
続きを読む»

「黙って野垂れ死ぬな、生きて奴らにやり返せ」(写真奥の横断幕)の精神がドヤの人々を支える。=2018年大晦日、横浜寿公園 撮影:佐川由佳梨=

渋谷区が先駆けるマクロン政治 弱者締め出し、公園を大手不動産会社に貸付

 「野宿者をゼロにすること」。フランスを揺さぶる黄色いベスト運動が、マクロン政権に突きつけた要求の一項目目が、これだ。数十件もある要求項目のうちのトップである。  新自由主義が支配する国家において、貧困は政治が作り出す。 …
続きを読む»

「メシはここが一番旨いよ」。台東区から来た野宿者は顔をほころばせた。=31日、渋谷区美竹公園 撮影:田中龍作=

【パリ発】「孫にXmasプレゼントも贈れない」マクロン政治恨む年金生活者

 戦火に見舞われているのでもない、それも一等国でこんな寂しいクリスマスがあるのだろうか ―  パリから北北東へ約45㎞の街、サンリス。街といってもガソリンスタンドとドライブイン以外に商店らしきものはない。郊外型の大型ショ …
続きを読む»

マクロン大統領から見れば、ちっぽけなクリスマスツリーだった。=24日夕方、サンリス 撮影:田中龍作=

【パリ発】国営放送にデモ ネットにもテレビ受信料「政府広報に払いたくない」

 搾り取られて、あげくに洗脳される・・・フランス庶民は日本人のように黙っていなかった。  黄色いベストたちが22日、国営放送「フランスTV」に押しかけた。口々に「政府寄りの報道が目立つ国営放送に受信料を払いたくない」と言 …
続きを読む»

国営放送の正面玄関に押しかけた黄色いベストたち。=22日、パリ市内 撮影:田中龍作=

【パリ発】警察官たちが大統領府にデモ 「我々は共和国を守ってるんだ、マクロンを守ってるんじゃない」

 ついに警察官までもが立ち上がった―  「このままでは共和国を守れない」。治安組織がガタガタになっているのにもかかわらず、それを改善しようとしない政府に危機感を抱く警察官たちが、20日夜(日本時間21日朝)、大統領府のエ …
続きを読む»

大統領府に向かおうとする警察官たちのリーダー(左)は「通してくれ」と機動隊の隊長に迫った。隊長は「通せない」と断った。デモ隊は「セーエルエス・アベック・ヌー(機動隊も一緒に)」の合唱となった。=日本時間:21日午前7時頃、写真右側がエリゼ宮方面=

【パリ発】超高級ホテルの労働争議 メイドの月収は一泊料金の1/10

 一握りの金持ちのために人々は奴隷となって働く。新自由主義に毒されたフランスを象徴するような労働争議が今、パリで起きている。  超高級ホテルの代名詞ともいえるハイアットホテル。とりわけパリの「パーク・ハイアット・パリ・ヴ …
続きを読む»

労働総同盟CGTのホテル部門専従は「ハイアットの闘いが他のホテルの闘いにも影響を与える」と檄を飛ばした。=20日、パリ・ハイアットホテル前 撮影:田中龍作=

【パリ発】現代の奴隷、移民労働者がデモ「我々にも権利を」 日本もこうなる

 日本の近未来を見る思いだった。移民労働者たちが18日夜(日本時間19日未明)、パリの大通りでデモを掛けたのである。「俺たちも市民として扱え」「我々にも権利を」と訴えて。待遇改善などといった生やさしいものではない。  デ …
続きを読む»

プラカードには「移動の自由を認めろ」。移民として事実上受け入れている以上まっとうに扱え、という意味だ。=19日未明(日本時間)、パリ市内 撮影:田中龍作=