「平和の党」を名乗りながら安倍政権の軍国主義路線に手を貸す公明党―
マスコミが叩かないこともあり表向き問題とならないが、「戦争」と「貧困」を憎む市民たちが声をあげ始めた。
彼らはきょう、都内でデモ行進をして「創価・公明は恥を知れ」などと道行く人に呼びかけた。(主催:公明党に抗議する会)
参加した30代の女性は「安倍政権を叩く人はいるけど公明党は隠れている。それを炙り出したい」とデモの意義を強調した。
「自民党は公明党の協力で当選してくる。公明党の議員を減らさないといけない」。彼女は一気にまくし立てた。
「公明党は学会員が軍事外交に疎いことをいいことに安倍政権の尻を押している」と憤るのは、会社員の男性(40代)だ。
山口那津男委員長がよく言う。「公明党がいたから歯止めがかかったんです」と。子供だましにもならない。閣議決定に反対すれば、そもそも「集団的自衛権の行使容認」なんてなかったのだ。
元創価学会員で主催者のアマヤさんは次のように解説する―
「学会員は『長いものには巻かれろ、その中でうまく生きてゆこう』と考える」。
アマヤさんは続けた―
「学会員たちはもし戦争することが決まったら兵隊さんたちに慰問袋を持って行くのではないか」「一般の学会員たちは公明党が(安倍政権の)ブレーキ役になっていると信じている」。
創価学会の創始者、牧口常三郎は「子供の幸福」を追求した教育者であったという。軍部と対峙したため治安維持法により逮捕され、戦中(1944年)獄死した。
いまや自民党にとって創価学会の価値は集票マシーンでしかない。
このまま自民党の憲法改正草案が通り、自衛隊が軍隊となり、人権が蹂躙されるようになったら、学会員は創始者にどう顔向けするのだろうか?
少なくとも泉下の牧口は「自分の目指したのはこんな学会ではない」と言うだろう。
◇ ◇ ◇
『田中龍作ジャーナル』は読者が支えるメディアです。取材制作にはコストがかかっています。