炊き出しにコメが回らなくなった

主食のカレー180食は瞬く間にはけた。=1日夕、渋谷 撮影:田中龍作=

久々に「しぶや食堂」の炊き出しに顔を出した。食事を求めて並ぶ人々の列は以前よりも長くなっていた。主催者も「多くなってるね」と相槌を打った。

当然だ。食料品の高騰に加えてコメ不足。食える方が不思議なくらいの世の中になった。

とりわけコメ不足は深刻だ。「炊き出しをするようになって20年間、コメなんて買ったことがなかった」と話す。これまでは寄付を受けたり、炊き出し団体で融通し合ったりしていたという。

「しぶや食堂」が今回使ったコメは令和3年産の備蓄米。5キロ=1680円だ。1回の炊き出しで20キロ用いる。

コメを買えなくなり麵に切り替えた炊き出し団体もある。

働いても働いても給料は目減りし、行き過ぎた円安で輸入食材は高騰した。あげくにコメ不足である。悪政のために人々は食えなくなっているのだ。 

炊き出しは大量の水を使う。かつては区役所の役人から「水(無断で)使ってたよねえ」と嫌味を言われていたものだ。

今、炊き出しの水を使わせないようにしようものなら「人殺し」の誹りさえ受けるだろう。

パンとコーヒーにも列ができた。=1日夕、渋谷 撮影:田中龍作=

炊き出しの列に比較的若い男性がいた。38歳という。海外旅行ツアーの企画会社を経営していたが、円安とコロナで潰れ、炊き出しに並ぶようになった。

友人の家に居候し、炊き出しのない日はカップラーメンで凌ぐ。「時代が変わり過ぎた」。男性は力なく語った。

髪がすっかり白くなった人も目につく。

「年金もらってても並んでる人がいるよ。年金だけじゃ食べて行けないって言ってね」。ベテランスタッフが明かしてくれた。

毎週土曜恒例、渋谷の公園(※)での炊き出しは、正式な記録があるわけではないが、田中が察知しているだけで20年になる。(※再開発のため渋谷区内の公園を転々とした)

主催者側の持ち出しは1回につき2万円。善意には限りがある。悪政がまっとうな人々を食えなくしたのだから、行政が責任を持つべきだ。

この日、用意していた180食は瞬く間にはけた。

男性は湯気の立つお椀を大事そうに抱えた。=1日夕、渋谷 撮影:田中龍作=

 ~終わり~

   ◇
田中龍作ジャーナルは読者のお力で維持運営されています。

ご支援何とぞ御願い申し上げます。

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

貧困