ウクライナの国力となった表現の自由

「DICKTATOR」のパネルが人目を引く。ゼレンスキー大統領がコメディアンだった頃の裸踊りを茶化しているのだ。=1月、大統領府前 撮影:田中龍作=

 開戦から88日目、5月24日。

 この日、私はウクライナを離れた。入ったのが昨年12月24日だったから、ちょうど5ヵ月間滞在したことになる。

 ロシア軍が侵攻を始める2月24日までは、ありのままのウクライナを見るいい機会でもあった。

 ロシアの侵攻からほぼ1ヵ月前のことだった。デモ隊が大統領府前に押し掛け、ポロシェンコ前大統領に対する裁判の不当性を訴えた。

 デモ隊はゼレンスキー大統領を「出て行け」などと罵るのだが、プラカードが強烈だった。大統領の全身写真に「DICKTATOR」(男性器と独裁者をかけたシャレ)と書いているのだ。

 街頭で総理大臣にヤジを飛ばしたら警察から力づくで排除される、東アジアのどこかの国よりも遥かに言論の自由がある。

 軍の機密に触れなければSNSにも制限はない。原則自由である。

 地元ジャーナリストは「言論の自由は100%保障されている」と語る。

ゼレンスキー大統領記者会見。東アジアから来た一介のフリージャーナリストでも出席できた。=4月、キーウ地下鉄駅構内 撮影:田中龍作=

 裁判所では別の地元記者が「この人(田中)もジャーナリストですから」と口添えをしてくれた。おかげで私は裁判所の中に入れたのである。これも戦争開始前のことだ。

 業界の特権に固執するキシャクラブが、フリージャーナリストを排除する日本とは別世界だった。

 ウクライナのメディアは自分たちだけの特権ではなく「報道の自由」を守っているのだ。

 2022年のピューリッツァー賞特別賞に「ウクライナのジャーナリスト」が選ばれた。

 今にして思えば、外国のフリージャーナリストの取材の権利を守ろうとする姿勢は、戦争報道を支える底力だったのである。

 市民の言論の自由も冒頭の出来事が示すように100%保障されている。

 ウクライナで軍や政府当局が自作自演をしようものなら、市民やメディアがたちどころに告発するだろう。

 世界各国のジャーナリストたちの前でフェィクニュースをでっち上げるのは不可能である。

開戦直前の頃、街頭インタビュー。戦争を不安視する声が多かった。NATO入りを求める向きも。=2月15日、キーウ繁華街 撮影:田中龍作=

 私は滞在5ヵ月間で、数えきれないほどの村や街を回って人々の話に耳を傾けた。ウクライナ軍による救出の現場も見た。

 にわか親露の言論人が吹聴するような「ウクライナ当局によるプロパガンダ」や自作自演は、私の見聞きする限りではなかった。

 取材の自由を保障しているからこそ世界のメディアが駆け付け、ロシア軍の蛮行を暴き報道する。それを知った世界の人々がウクライナを支援する。

 旧ソ連からの独立後31年間で培ってきた表現の自由は、ウクライナの国力にもなっている。

     ~終わり~

     ◇
皆様のお力で、田中龍作は日本の新聞テレビが報道しない、ウクライナの実情を、伝えることができました。

通訳もリスクにさらすため高額の人件費がかかりました。カードをこすりまくっての現地取材でした。 ↓

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

ウクライナ