マンホールのフタが開き、やっとの思いで地上に出られた・・・と思ったら警察が待ち構えていた。
アンジェイ・ワイダ監督の映画『地下水道』さながらの光景が、香港でひっそりと展開されている。
警察の包囲により理工大学の構内に閉じ込められた学生が、地下水道を伝って脱出を図っている。学生の救出にあたっている男性が田中に明らかにした。
男性は拙ジャーナル(9月22日付)『「警察から学生を守れ」デモ隊救出、送り届けの車』で紹介したこともある。
香港警察が手の裡を知らないのであれば、当然記事にしたりはしない。学生の身の安全にかかわるからだ。
だがすでに逮捕者が出ており、警察も把握しているため、田中はあえて記事にする。
前出の男性によれば脱出の手順はこうだ―
学生と救出ボランティアの市民がテレグラムで連絡を取り合い、どのマンホールから地上に出るのかを打ち合わせる。
地下水道の地図は販売されていて、ボランティアがスマホのカメラで撮って学生に送っているのだ。
学生がマンホールのすぐ近くまで来た時点でボランティアがフタを開ける。
だが、作業員でもない人物がマンホールのフタを開けるのは不自然だ。親中派や権力寄りの市民が警察に通報する。
脱出を試みた学生はもとより協力したボランティアも逮捕されるのだ。このケースで学生の逮捕者数は明らかにされていないが、ボランティア5人以上が逮捕された。
救出にあたる男性によれば1日に10~20人の学生が、地下水道を伝っての脱出を試みているという。成功する確率は低い。
広大な理工大学キャンパスを一周してみたが、蟻の這い出る隙間もないほど、地上は警察により厳重に包囲されている。
下水道は不衛生なためガスが充満する。1日2回の満潮で呼吸ができなくなり溺死する恐れもある。
それでも地下から脱出するしか方法はない。まさしく決死だ。
~終わり~
◇
若者ばかりではなくボランティアの市民も、香港の自由を守るために、逮捕覚悟で大中国と戦っています。
彼らの姿を世界に伝えなければなりません。前回の大借金を抱えたままの取材行です。ご支援何とぞ宜しくお願い申し上げます。 ↓