全世界が朝鮮半島の南北首脳会談に釘づけにされた27日、パレスチナでは中東最強の軍隊が丸腰の住民に襲いかかっていた ―
前夜の26日、田中と友人のパレスチナ人記者は携帯電話で示し合わせた。「オレ(田中)はイスラエル軍をイスラエル領土から取材する」「私(パレスチナ人記者)はガザの中から」。
ガザ在住のパレスチナ人記者がイスラエル兵を生きて間近で見ることはまずない。2014年のガザ攻撃で共に死線を潜った田中が、代理体験してくれるのが余程うれしかったのだろう。友人は「グレート」を連発した。
ガザでは毎週金曜、人々がフェンスに向かって大規模デモをかける。イスラエル建国記念日の5月15日まで続く。フェンスさえなければ住民200万人は「天井のない刑務所」に閉じ込められることはない。金曜礼拝の後だけにデモ参加者の気持ちは昂る。
いくら気勢をあげたところでガザの民はカゴの中だ。にもかかわらずイスラエル軍は無抵抗の住民に向けて発砲してくるのである。それは映画「シンドラーのリスト」と酷似する。収容所のドイツ人所長が2階のテラスからユダヤ人を狙い撃つ場面だ。ユダヤ人は今、当時のナチスドイツとまったく同じことをしているのである。あまりに皮肉な光景は悲劇という他ない。
デモは午後4時から始まる。イスラエル軍は正午前から出撃していた。デモはガザの5か所で同時発生する。イスラエル軍はガザ国境沿いのデモ隊に最も近い所から狙撃する。田中は基地から出撃するスナイパー部隊に遭遇した。
国境沿いは軍用車両がビュンビュン行き交った。これから何が起きるのか察知したのだろう。エルサレムから乗せて来てもらったタクシー運転手は半狂乱になった。「デインジャラス」・・・運転手は15分以上わめき続けた。呼吸さえしていないのではないかと思うほど大声で言葉を発し続けた。
午後1時になると国境沿いの道路は軍によって完全封鎖された。ユダヤ人ジャーナリストがブラジルのクルーを案内して来ていたが、彼らも通れなかった。ジャーナリストが通せんぼを食らう理由は、たった一つ。イスラエル政府広報局(Government Press Office)がプレスカードを出し渋っていることだ。
これまではGPOの窓口に行き、ジャーナリストであることを証明すれば、すぐにプレスカードが出た。そしてエレツ検問所を通過しガザに入ることができた。ところが今回は違う。GPOがあれもこれもと証明書を要求してくる。「田中龍作ジャーナルのプロバイダーにビュー数を証明してもらえ」とまで言うのだ。
軍は過去にGPOが発給したプレスカードを提示しても、国境沿いの道路に入ることさえも許可しなかった。徹底した報道規制である。
ガザのパレスチナ人記者に電話を入れた。上記を説明したうえで「イスラエル軍が狙撃する瞬間を背後から撮ることはできなくなった」と話した。
「そうか。分かった」。友人の声は重く暗く響いた。
パレスチナ人権センターの発表によると27日の死者は3人、負傷者453人。3月30日のデモ発生からこれまでに39人が死亡、2900人が負傷した。日本のマスコミは、この数字と最小限の5W1Hだけは伝えた。記事はイスラエル政府の発表ベースだった。
〜終わり~
◇
皆様。「丸腰の住民が精強な軍隊から撃ち殺される」。この人道危機を現場から伝えるために、田中はカードをこすりまくって中東まで足を伸ばしました。借金です。ご支援宜しくお願い致します…https://tanakaryusaku.jp/donation