宮下公園を締め出された野宿者(ホームレス)たちが、リベンジの思いを込め渋谷区役所仮庁舎の前で年を越す。
仮庁舎前には大型テントが建ち、炊き出し用の鍋が湯気を立てていた。
大晦日の昼食は定番の雑炊となった。110食が瞬く間になくなった。
「本来は行政がやるべきことなのだということを見せたい」。ベテラン支援者(女性)は区役所前で越年することの意義を語る。
全国の自治体に先駆けてLGBTに「パートナーシップ証明書」を出した渋谷区は、「マイノリティーに開かれた街」を喧伝する。
これを表向きの顔とするならば、本当の顔は宮下公園からの野宿者締め出しに象徴される「弱者切り捨て」だ。
宮下公園からの野宿者締め出しは、まもなく区民締め出しになりそうだ。
宮下公園の敷地を商業施設の入った複合ビルにする計画が区議会で可決された。設計予想図を見る限り、公園はビルの最上階に追いやられる。
歩道を歩いていた人が、これまでのように簡単に公園で憩うなんてことは不可能になるのだ。野宿者の男性は「入れなくなる。あれは公園じゃない」と憤る。
前出の支援者は「閉めやすくなる。お金を持っていないと入れなくなる。公共の場所として異常だ」と指摘した。
住民のものであるはずの公共財を民間企業に独占させて利益を上げさせる。カネ儲けがすべてに優先するのだ。
渋谷区は「アベ竹中政治」の真髄を実践しているに過ぎない。
強欲資本主義と一体化した行政によって締め出されるのは野宿者ばかりではない。「99%」に対する締め出しはすでに始まっているのだ。
~終わり~