たそがれ迫る東京霞が関。経産省正門前でマイクを握りしめ、声をからして訴える女性がいた。福島県双葉町出身の亀屋幸子さん(60代)だ。福島第一原発からわずか1・2キロの所に住んでいた亀屋さんは、事故が起きると着の身着のまま …
続きを読む»
「経産省」タグアーカイブ
【Occupy経産省】 「オリンピックに東北の電気を使わないで下さい」
【原発輸出】 日本原電に不透明な政府調査費25億円、うち5億円は復興予算流用
「世界一安全な原発を輸出する」。安倍首相の豪語とはウラハラに日本の原発の輸出先での安全対策は、「あなた任せ」の丸投げであることが、環境団体などの追及で分かった。それ以上に驚いたのが、25億円もの巨額な資金が収支もはっき …
続きを読む»
【Occupy 経産省】 テント側が国を提訴 「原発政策にもの申す」
経産省の敷地に立つ「脱原発テント」の立ち退きを求めて国が提訴したことは、今週初め、記者クラブ発のニュースとして紙面やテレビ画面を賑わした。 これに対してテント側が国を相手どり「原発政策の過ち」と「テント存続」を訴えて …
続きを読む»
【Occupy 経産省】 「テント立ち退き」前提の命令 VS 「籠城するつもり」
経産省のノド元に突き刺さった脱原発の砦が、自民党の政権復帰で危機に晒されている。2011年9月、平和活動家らが経産省の北西片隅に建てたテントは、脱原発運動の拠点として霞が関や国会にニラミをきかせてきた。 14日、テン …
続きを読む»
「軟弱な破砕帯の調査を」 大飯原発再稼働前に福井県民が経産政務官に要請
関西電力は早ければ7月1日にも大飯原発3号機の制御棒を完全に抜いてスイッチを入れる「再起動」を予定している。だが3号基の真下に軟弱な破砕帯が存在するのではないか、と専門家は指摘する。大地震が発生すれば、冷却水の循環系に …
続きを読む»
超党派議員が抗議した「経産省エネ調」 原発新設の不思議
発電に占める原発依存度について検討する経産省の『総合資源エネルギー調査会基本問題委員会』の評判がよくない。原発依存度を引き上げるためとしか取れないような審議の進め方に批判が噴出している。 超党派の国会議員から成る『原 …
続きを読む»
「孫たちのために原発をゼロにしなければ死んでも死にきれない」
北電泊原発3号機にきょう深夜、制御棒が入り、日本中の原発がすべて停止する。原子力村の総本山とも言える経産省の周辺は、祭日の長閑さの中にもピンと張りつめた空気が漂う。 正門は閉ざされ、簡易バリケードが張られている(写真 …
続きを読む»
澤地、瀬戸内、鎌田氏が経産省前テント来訪 「原発再稼働に反対」
老いてなお反骨精神を持ち続ける作家2人とルポライターがきょう、集団ハンストを激励するために経産省前テント広場を訪れた。澤地久枝(81歳)、瀬戸内寂聴(89歳)、鎌田慧(73歳)の3氏だ。 「日本の未来の命に対して不安 …
続きを読む»
【大飯原発・再稼働】 経産省前 抗議の集団ハンストに突入
目前に迫る大飯原発の再稼働に抗議して、脱原発運動の有志らが今日正午から、経産省前で集団ハンストに突入した。 原発銀座の福井県で長年脱原発を訴え続けてきた中島哲演老師も1日だけ加わる。 「安全神話は去年の3月に崩壊したの …
続きを読む»