福島原発事故の責任を東電と共に負う原子力安全・保安院がきょう、12年の幕を閉じた。最後の院長となったのは、保安院設立の中核的役割を果たした深野弘行氏だ。皮肉である。 深野氏は職員を集め最後の訓示をした。「原発事故で多 …
続きを読む»
「保安院」タグアーカイブ
原発事故防げなかった保安院が幕閉じる 責任問われず規制庁に
保安院 「原発・意見聴取会」傍聴者リストを警察に渡した可能性
原子力安全・保安院が開く専門家への意見聴取会は、多くの一般傍聴者が会場の経産省に詰めかける。同時に反原発を唱える人=極左と捉えてきた警察も私服刑事を大量投入する。 公安は、顔写真はもちろんのこと、傍聴者の氏素性も押さ …
続きを読む»
【大飯原発再稼働】 7月16日頃、営業運転開始 「安全監視体制」お寒いまま
大飯原発3、4号機の再稼働がついに現実のものとなった。野田政権の最終決定を受けて関西電力はきょうから再稼働に向けた作業に入った。 原子力安全・保安院によれば3号機から動かす。制御棒を抜いて原子炉が起動を始めるのがきょ …
続きを読む»
【大飯原発・再稼働】 「制御棒挿入時間改ざん疑惑」-保安院に呼びつけられた
5日午前10時頃、NTTの固定電話が鳴った。今どき、大概の用向きは携帯電話に架かってくるので、「デパートの配達かな?」くらいの軽い気持ちで受話器を取った。 「原子力安全・保安院の●●ですが、田中さんでしょうか?」。電 …
続きを読む»
【国会・原発事故調】 デタラメ学者と無能官僚「A級戦犯の逃げ口上」
国会の「東電福島原発事故調査委員会」が15日、開かれた。第4回目のこの日は事故をここまで甚大にした“A級戦犯”の二枚看板に対する事情聴取である。経産省原子力安全・保安院の寺坂信昭・前院長と内閣府原子力安全委員会の班目春 …
続きを読む»