» 政治

豊洲ばかりじゃない 議会、住民の知らぬ間にオリンピック公共工事の暴走

 「誰がいつ決めたのか?」豊洲新市場問題と同じようなことが千代田区で起きている。公共工事に伴い、約300本もの街路樹が議会や住民の知らぬ間に伐採されようとしていたのである。  千代田区は東京都議会のドンと怖れられる内田茂 …
続きを読む»

伐採準備のため枝打ちされた銀杏。すんでの所で命拾いした。=2日、神田警察通り 撮影:筆者=

小池都知事 お里が知れた

 都議会と都庁職員にとって最も厄介な人物が小池百合子知事と面会した。  元日弁連会長の宇都宮健児氏。2011年、2014年と2度にわたって都知事選に立候補。野党統一が錦の御旗のように掲げられた先の都知事選では告示前日に出 …
続きを読む»

宇都宮氏は「都政改革10項目の要望書」を小池知事に手渡した。=30日、知事面談室 撮影:筆者=

日本会議が夢想するユートピア 「道義国家をめざす」

  ライター・竹内栄子  国会議員の約4割が加入し、海外メディアが右傾化の総本山のようにして呼ぶNippon Kaigi こと日本会議。会長の田久保忠衛・杏林大学名誉教授がきょう、外国特派員協会で会見した。  「日本会議 …
続きを読む»

延々と日本史をひも解いて語り、外人記者らを煙に巻く田久保忠衛・日本会議会長。=13日、東京・外国特派員協会。撮影:田中=

【日本会議の研究】 「一群の人々」が憲法改正を推進する危うさ

 文・ライター 中山栄子  ノイホイこと菅野完(すがの・たもつ)氏の近著『日本会議の研究』。  著者は、自らを保守で右翼であると規定し、反原発運動や反ヘイトスピーチにも携わるなどしてきた人物だ。その右翼がなぜ右寄りの団体 …
続きを読む»

憲法記念日の改憲集会に先立ち、緊急事態条項を強調するアニメが上映された。=5月3日、砂防会館。撮影:田中=

「通える田舎」 人々が集う地域に 

 文・山中千鶴 ライター  浜松市の山あいに位置する鎮玉地区。立地適正化計画という大義名分のもと、各種の行政サービスから切り捨てられようとしている。  何とか人が集う魅力あふれた地域にしようと、主婦たち(※前回記事)だけ …
続きを読む»

子どもも大人もどんどん植えていく。=ひずるしい鎮玉提供

【アベ官邸】世界の恥さらし サミット文書の奇奇怪怪

 日本の恥を世界にさらした伊勢志摩サミット。安倍首相がアベノミクスの失敗を糊塗するために、世界経済の現状認識を欠いた資料を各国首脳に配布したのだ。  サミット直前(5月23日)の月例経済報告には「世界の景気は、弱さがみら …
続きを読む»

終始うつむいていた官僚たちだが、悲壮感はない。「早く終わってくれないかな」とでも思っているのか。手前(後姿)は玉木議員。=1日、衆院第4控室 撮影:筆者=

弁護士会館に抗議の市民 法務検察とのバーターの果てに

 人権の砦だったはずの弁護士会館に、抗議のシュプレヒコールが浴びせられた。  よりによって弁護士たち(日弁連)が、「取り調べの(一部)可視化」「司法取引」「盗聴の拡大」に手を貸してしまったのだ。  法務検察とのバ-ターが …
続きを読む»

弁護士会は、もはや人権の砦ではないのか。=霞が関 撮影:筆者=

【大田区議会】 共産外しと少数無視 今年も委員長配分なしの危機

 京浜工業地帯の入り口、東京・蒲田駅前にそびえる大田区議会。ここでもまた、神奈川県議会のような光景が繰り広げられていた――  「自・公・民の議員は区民の声を聞いて下さい」「大田区議会は民主主義を守りましょう」「発言を封じ …
続きを読む»

共産党の区議たち。本会議を前に緊張した様子を隠せなかった。=23日、撮影:筆者=

育みたい愛を、容赦なくコストカットする安倍政権

 文・辻井裕子 / 主婦  最近、保育所問題や子育て支援の有り方が話題となっている。  「こうした重大な問題を看過していると、日本は必ず後悔することになる」と、私も随分前から警鐘を鳴らしてきた一人だ。  子どもは、母親に …
続きを読む»

ベビーカーに乗っているのは「保育園落ちた」本人だ。ブログが話題になって初めて行われた国会前抗議。=3月、国会正門前。撮影:田中=

神奈川県議会でレッドパージ 共産外し決議案採択

 これが議会人のやることなのだろうか? 戦後間もない頃、吹き荒れたレッドパージを21世紀に復活させた前時代的な政党の蛮行を見た ―  神奈川県議会は16日、本会議を開き「日本共産党神奈川県議団の議会運営に対し猛省を求める …
続きを読む»