» ジャーナリズム

【秘密保護法】 言論人が総決起集会 文太兄ぃ「トドメの悪法になる」

 マスコミ界の大御所、作家、評論家、夕刊紙社長……言論に携わる著名人たちがきょう、「特定秘密保護法案」の廃案を求めて総決起集会を開いた。  平成の治安維持法と言われる秘密保護法案は、みんなの党が昨日与党案賛成に回ったため …
続きを読む»

「秘密保護法案、廃案」の要請文を手渡すTVキャスターたち。手前(後ろ姿)は橋場・内閣情報調査室参事官。=20日午後、内閣府門前 写真:筆者=

そして、メディアは日本を戦争に導いた

 「背筋が寒くなると同時にマスコミに怒り」。歴史に詳しい2人の作家(半藤一利、保阪正康両氏)が対談した『そして、メディアは日本を戦争に導いた』(東洋経済新報社刊)を読み進めるうちに、こうした思いがこみ上げてきた。  同著 …
続きを読む»

昭和の暗い時代と似てきたことに二人は警鐘を鳴らす。

遅きに失した TVキャスターたちの「秘密保護法反対」

 お茶の間でもおなじみのTVキャスターたちが「特定秘密保護法案」に反対する記者会見をきょう都内で開いた。B層に世論形成力を持つTVキャスターたちだが、今となっては遅すぎではないだろうか。  記者会見を開いたのは鳥越俊太郎 …
続きを読む»

鳥越俊太郎氏は「秘密保護法は戦争できるようレジームチェンジするための法律」と強調した。=11日午後 プレスセンター 写真:筆者=
, , , , , , ,

在特会、敗訴判決を不服 京都ド真ん中でヘイトデモ 

 海外からの観光客で賑わう京都できょう、異民族を排撃するヘイトデモが繰り広げられた。朝鮮学校襲撃事件で訴えられていたレイシストたちが「ヘイトスピーチは違法である」とした京都地裁の判決を不服として抗議したのである。  敗訴 …
続きを読む»

歌舞伎でおなじみの京都南座前でもヘイトスピーチが吹き荒れた。=4日午後、東山区 写真:田中龍作=
, , , , , , ,

フリー記者を恫喝訴訟・SLAPPから守れ

 大企業や政府などが資力に飽かせて個人を狙い撃つ恫喝訴訟(SLAPP=Strategic Lawsuit Against Public Participation)。日々の生活に汲々としているフリージャーナリストを黙らせ …
続きを読む»

SLAPP裁判の事実上の勝訴を祝う会が17日、開かれた。右が田中稔氏。隣は妻の惠子さん。=千代田区 写真:筆者=
, , , , ,

秘密保全法 「黒塗りさえ出なくなる」

 時の政府や霞が関に不都合な情報を表沙汰にしたら、権力はこう仕打ちをしてくる。代表的な事件の当事者がきょう、国会内で秘密保全法の危険性を訴えた―  元毎日新聞記者の西山太吉氏(1931年生まれ)。沖縄返還に絡む日米両政府 …
続きを読む»

「情報操作ではなく情報犯罪だ」。西山太吉氏は密約の存在を認めようとしない日本政府を厳しく批判した。=10日午後、参院会館講堂 写真:筆者=
, , , , ,

秘密保全法の危険性訴え全国行脚 山本太郎議員

 「この秋、ムチャクチャやばい法律が通ってしまいそうです…」。街頭で訴えているのは山本太郎議員だ。やばい法律とは15日から始まる秋の臨時国会で安倍内閣が提出する「秘密保全法」のことである。  「この国の権力者たちが“これ …
続きを読む»

「秘密保全法反対」込みで撮影したツーショットは、写メールで拡散される。広く訴えようと言う戦術だ。=9月30日、池袋東口 写真:筆者=
, ,

「一緒に生きよう」 差別撤廃求め大行進

 「●●人を殺せ」「●●人は出てゆけ」…マイノリティーへのヘイトスピーチが吹き荒れる新宿・大久保の様相が一変した。差別撤廃を求める市民たちがきょうデモ行進した。  「東京大行進」と名付けられたパレードは、レイシストによる …
続きを読む»

駒井真由美さん。娘(小6)の卒業式のために作ったチマチョゴリを着て参加した。=22日、新宿 写真:山田旬=
, , , ,

オリンピック凱旋記者会見 マスコミも一体化した“オールジャパン”

   庶民の多くが望んでもいない2020年のオリンピック開催地を、水面下の交渉で勝ち取った東京都の猪瀬直樹知事らが、今夜、凱旋記者会見を開いた。  猪瀬知事は誇らしげだった。まず安倍首相はじめ国会議員、都議会議員、皇室、 …
続きを読む»

カメラマンたちは滝川クリステルさんに群がった。滝川さんは「おもてなし」のポーズで応えた。=写真:筆者=
, , , , , , ,

オリバー・ストーン監督 「原爆投下、大統領の説明は全部嘘だった」

 この夏、日本人を熱狂させたイベントのひとつだったと言っても過言ではない、オリバー・ストーン監督の来日劇――  ストーン監督は最新作『オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史』(原題=『The Untold His …
続きを読む»

1. 身振り手振りを交えて熱弁をふるうオリバー・ストーン監督。=12日、日本外国特派員協会(有楽町) 写真:山田旬=
, , , , ,