福島みずほが参院予算委員会(2015年4月1日)で安倍政権の安全保障関連法案を「戦争法」と呼び、自民党が議事録からの削除を求めたことがあった。福島は頑として拒否した。 あれから7年、日本は戦争ができる国に向けて益々前 …
続きを読む»
» 選挙
国会から福島瑞穂がいなくなったら
【参院選公示】杉並区長選挙の熱気を国政へ 水道橋博士
自公維国が勝てば一気に改憲発議に向かう・・・参院選挙がきょう公示された。スリリングなはずの選挙なのだが、盛り上がりに欠ける。 一部野党に危機感がないからだろうか。複数の議席を野党同士で争う東京選挙区では、2議席獲得を …
続きを読む»
【杉並区長選】無名の市民派候補がオール与党の現職を破る
オール与党で盤石といわれた杉並区の田中良区政が倒れた。倒したのは政策シンクタンク出身で市民派候補の岸本さとこ氏だ。選挙前までは無名に等しかった。 19日投票が行われた杉並区長選挙は、新人の岸本さとこ氏が、現職の田中良 …
続きを読む»
維新・政調会長「次の衆院選で立憲を追い越す」
維新と立憲は奇しくも同じ日に新代表(維新は共同代表)を誕生させた。 片山虎之助共同代表の病気辞任に伴い幹事長から新共同代表となった馬場伸幸氏は、きょう30日、音喜多駿・新政調会長らと共に国会内で記者会見した。 フリ …
続きを読む»
「国民との徹底した対話」 小川淳也が立憲にもたらした新しい政治文化
恒例となった感さえある小川淳也の青空対話集会。最終日となったきょう29日、会場の有楽町駅前には、平日の日中であるにもかかわらず、大勢の聴衆が集まった。動員ではない。 小川は手短に演説を済ませると、聴衆からの発言を受け …
続きを読む»
小川淳也はホントに立憲の小泉進次郎なのか
毎日のように有楽町駅前で開かれている小川淳也の青空対話集会が人気だ。 対話が終わると小川は聴衆の中に入って行く。女性たちが小川を取り囲み、ペタペタと腕や肩を触る光景が見られた。「触った、触った」と喜びながら。 人気 …
続きを読む»
立憲代表選 アッパーミドルに危機感なく
今のところ野党第一党である立憲民主党の代表選は、30日に投開票。間もなくに迫る。泉健太、逢坂誠二、小川淳也、西村智奈美。4陣営とも懸命の戦いを繰り広げている。 全国遊説の最後は25日、横浜で飾った。安倍スガ政治からの …
続きを読む»
立憲代表選 小川淳也「私たちが作った社会を私たちが変えられないはずがない」
選挙で大敗を喫し辞任した枝野代表の後継を決める立憲民主党の代表選挙がきょう19日、告示された。 「えっ!日頃、立憲をdisっているアンタがどうして代表選を記事にするのよ?」と首を傾げる向きが少なくないことだろう。なぜ …
続きを読む»
木内みどりさんの命日に 山本太郎「選挙を回せる市民を増やす」
女優にして脱原発活動家の木内みどりさんが亡くなって、きょう18日で、ちょうど2年が経つ。享年69。木内さんのもう一つの大きな業績は、政治家山本太郎を育てたことだった。 その山本は、育ての母の命日に支持者と対話集会を持 …
続きを読む»
「野党共闘」の問題ではない 庶民の生活は切羽詰まっているのだ
「野党共闘は失敗だった」「いや、成果があった」の議論が世を賑わしている。前者はマスコミの論調で、後者は市民連合の山口二郎センセイらが主張する。 両者とも現実を見ていない。立憲と共産に魅力がなかったのである。これが現実 …
続きを読む»