» 皇室

TPP医療分野 「米国の製薬会社にドンドンお金が行く」

 「原則合意した」。官邸と新聞テレビが喧伝するTPPの危険性が専門家によって少しずつ明らかになっている。  民主党、維新両党が17日、医療分野について厚労省と内閣官房からヒアリングした。皆保険を なし崩し にしかねない分 …
続きを読む»

薬害を経験した川田龍平氏は米医療業界と厚労省の本質を見抜いていた。「日本国民からいくらでも吸い上げて(米国が)儲かればいい」。=17日、民主党政調会議室 撮影:筆者=

年金・貯金ゼロ 下流老人、数千万人が日本を席巻する日 

   「定年はありません、体の続く限り働いて下さい」。採用時にこう言われて、「いい所に入ったな」と思いながら働いていたら、突如として「65歳定年制」が導入されて、有無を言わさず解雇される。  退職金ゼロで月収は10数万円 …
続きを読む»

座り込み初日は、凍てつく雨と北風が控訴人やユニオンメンバーの体温を奪った。=15日、霞ヶ関 撮影:筆者=

バーニー・サンダースと山本太郎 「弱者のために政治はある」

 米大統領選挙に旋風を巻き起こすバーニー・サンダース上院議員。ニューハンプシャーで9日、行われた民主党候補者選びではヒラリー・クリントン前国務長官に一馬身の差をつけ、本命に踊り出た。ホワイトハウス入りも現実味を帯びる。 …
続きを読む»

山本議員は街頭演説で「安倍政権は税金を集めるだけ集めてアメリカ様と軍事産業に横流しする」と訴えた。=12日、国立駅前 撮影:筆者=

有権者「岡田をぶん殴りたい」 進まぬ野党共闘にイラ立ち

 「4月衆院解散」情報も流れて選挙が間近に迫るなか、反安倍集会・デモがきょう、渋谷で行われた。(安倍政権NO!大行進in渋谷 主催:同実行委員会)  これまで通り野党が選挙で足を引っ張りあって、これまで通り大敗すれば、改 …
続きを読む»

空気が読めない菅さん(左)。元代表のバカっぽさが民主党の現状認識のなさを象徴しているようだった。=14日、代々木公園 撮影:筆者=

【甘利疑惑】 UR、口閉ざす支払いの日付 それでもリラックスムード

 「ひた隠しにする理由は甘利(前)大臣側に致命的だからじゃないですか?」「ここまで隠すのは よっぽど 理由があるんですね」・・・  検事出身の山尾しおり議員が問い詰めた。それでもUR(独立行政法人・都市再生機構)の幹部た …
続きを読む»

検察官出身の山尾しおり議員は、畳み掛けるようしてUR幹部を問い詰めた。=12日、衆院第4控室 撮影:筆者=

国家非常事態宣言、延長 仏オランド政権よりはるかに怖いアベ政権

 日本にとって対岸の火事ではない。フランスの国家非常事態宣言がさらに3ヵ月延長される見通しだ。  国会で承認されれば「裁判所による令状なしでの家宅捜索」「デモ集会の禁止」が6月まで続くことになる。政権や警察はテロの取締り …
続きを読む»

機動隊に赤いバラをプレゼントしようとするデモ参加者。「手荒なことはしないでね」というメッセージだろうか。=昨年12月、凱旋門前 撮影:筆者=

実態なき「野党共闘」 マスコミ報道にダマされるな

 野党共闘成立のモデルケースのように報道されている参院選挙区の当該候補者に会った。話を聞いて愕然とした。  党中央はおろか県連レベルの推薦ももらっていないというのだ。推薦を出してくれたのは、国会に議席を持たない某政党だけ …
続きを読む»

有権者は野党共闘を悲願のように掲げるが、肝心の政党側に危機感がない。=1月5日、新宿西口 撮影:筆者=

【口利き疑惑】今度は遠藤五輪相、『安倍内閣追及』を写さないTV

 安倍晋三首相の最側近に続いて、森喜朗元首相の腹心に「口利き疑惑」が浮上している。  遠藤利明・五輪担当相が外国語指導助手(ALT)派遣会社の創業者から多額の個人献金を受けていたとされる疑惑だ。毎日新聞(4日付朝刊)がス …
続きを読む»

テレビカメラ(写真右端)は議員だけを写し横断幕がフレームに入らないよう下を向いたままだった。=5日、衆院第4控室 撮影:筆者=

外務省と防衛省が首相をハメ、辺野古に戻させた 

 民主党政権時の2010年4月19日、防衛、外務の官僚たちが、官邸に鳩山首相を訪ねた。  前年夏の総選挙で鳩山が唱えていた「米軍基地の沖縄県外への移設」についてレクチャーするためだ。  官僚の一人は「アメリカ大使館と交渉 …
続きを読む»

“極秘文書”をかざす鳩山元首相。右肩に『極秘』とあるが、公文書にあるべき「発出元の記載」と「通し番号」がない。メモ書きに過ぎないことが分かる。=4日、都内 撮影:筆者=

【甘利ギワク】 UR「大臣も御存じのもの」 それでも口利き否定するマスコミ

 UR(都市再生機構)発注の道路建設をめぐる補償交渉で、甘利明TPP担当相(当時)の事務所が、建設業者の便宜を図っていたとされる疑惑 ―  民主、維新両党による国交省とURへのヒアリングで2日、甘利大臣側の口利きを裏付け …
続きを読む»

辞任会見の甘利大臣。UR総務部長の証言により秘書に責任をなすりつけることはできなくなった。=1月28日、内閣府 撮影:筆者=