» 皇室

熊本に真っすぐ 「愛は日テレを救う」との違いは・・・

 熊本県地震が発生して一週間が過ぎた。「買って応援しよう」・・・地元の物産を展示販売する熊本館(銀座)は、訪れる買い物客がひきもきらない。  同館を運営する熊本県物産振興協会・東京支部によれば、震災発生(14日)の翌日か …
続きを読む»

篠突く雨にもかかわらず大勢の客が訪れ、店内はごった返した。=21日、銀座熊本館 撮影:筆者=

スーパーの店頭で 起きている詐欺

文・写真 辻井裕子 / 主婦  最近、スーパーに行くと、「ありえへん!」と、のけぞるような衝撃を受けることはないですか?  たとえば、竹輪。  よくある5本入りの商品をみると、従来の商品とおおむね同じパッケージデザインな …
続きを読む»

有名メーカーの竹輪は4本入りになった。100円スーパーで売っている竹輪は5本入りだが、食感は段違いに落ちる。=都内スーパー(田中家使用の店ではありません) 撮影:辻井=

【熊本地震と川内原発】「想定外ない」田中委員長が強調する安全神話 

 熊本地震を受けて原子力規制委員会は、きょう、臨時委員会を開いた。気象庁は「震源が南西に移動している」としており、稼働中の川内原発への影響が懸念される。  「(地震の揺れは)原子炉停止装置の設定以下」「川内については火山 …
続きを読む»

田中俊一委員長。「想定外は想定内だ」と言い切る。まるで禅問答を聞いているようだった。=18日、原子力規制庁 撮影:筆者=

【北海道5区】アベ政治が作り出した「イケマキ現象」

 幼い頃、家庭内暴力で家族がバラバラになった。学校に通いきれず働き詰めで一人暮らし、日々生きていることが奇跡だった。  (結婚して)いつか暖かい家庭をと思っていたが、それも2年で終わり。2人目を出産した時、夫がいなくなっ …
続きを読む»

イケマキは民進党の女性スターたちよりも華がある。=16日、札幌市厚別区 撮影:筆者=

「オフショア・リークス」に登場 大日本印刷に労働者がデモ

 「世界最賃デー」のきょう、「1%の強欲資本」と「99%の労働者」との関係を象徴するようなデモがあった。  東京市ヶ谷の防衛省裏に広がる大日本印刷ムラに労働者のシュプレヒコールが響いた。  「大日本印刷は偽装請負の責任を …
続きを読む»

「大日本印刷は労働者をいじめるな・・・」。シュプレヒコールをあげながら進むデモ隊。=15日、東京市ヶ谷 撮影:筆者=

田母神氏逮捕の人脈図  

 巨悪を助け小悪をくじく。東京地検がまた本領を発揮した。  田母神俊雄元空幕長がきょう、公選法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。  2014年2月の都知事選に立候補していた田母神氏が選挙後、運動員5人に報酬として現 …
続きを読む»

東京都知事選。街宣車上の田母神候補と水島選対本部長(後ろ)。のちに刺し合うことになると誰が予想しただろうか。=2012年2月、銀座 撮影:取材班=

マイナンバー違憲訴訟 「闇のデータベースとして漏洩する」

 憲法13条に定める「個人の尊重」に違反するとして、普通の市民が個人番号の削除、使用差し止めなどを求めた「マイナンバー違憲訴訟」。  仙台、横浜など全国8ヵ所の地裁で485人の原告が訴訟を起こしているが、12日、東京地裁 …
続きを読む»

マイナンバーカード。性別の記載もあり、LGBTの人から困惑の声が上がりそうだ。 

待機児童 政府緊急対策の害悪

 夏の参院選の最大争点となりそうな待機児童問題。政府与党は規制緩和で受け皿を増やすことでお茶をにごすつもりだ。   民進党がきょう、政府と母親たちからヒアリングした。  「緊急対策」と称する政府案を、厚労省や内閣府の役人 …
続きを読む»

母親は保育園が見つからないため会社を退職せざるを得なかった。待機児童にはカウントされていない。「子どもがいるため求職活動もできない」と怒りを込めた。=11日、衆院会館 撮影:筆者=

【パナマ文書】 国税OBが明かす海外脱税の手口

 あまり(甘利)に理不尽である。貧乏人は血の一滴まで搾り取られるのに、金持ちは海外で脱税できる。  マスコミを賑わす「パナマ文書流出」は、久々に庶民の留飲を下げてくれる事件になるのだろうか?  国税庁OBによれば、国税庁 …
続きを読む»

「脱税企業を目の敵にしていたが、ガサ入れは難しかった」。国税OBは悔しそうに語った。=東京国税局掲示板 撮影:筆者=

原発がネック 有力人材の出馬を躊躇させる民進党

 I’m not Abe で官邸とテレビ局に痛撃を与えた元経産官僚の古賀茂明氏。脱原発と護憲主義を掲げる氏が夏の参院選に出馬すれば、野党陣営の目玉となるだろう。  安保法制に反対する神奈川県の市民団体有志が6日、江田憲司 …
続きを読む»

テレビ朝日・報道ステーションで官邸からの圧力を暴露した翌々日の古賀茂明氏。=昨年3月29日、撮影:筆者=