» 日米関係

【高江発】沖縄2紙も入らない米軍ヘリパッド工事現場の大規模伐採

 原生林の急峻な けもの道を 小一時間ほど歩くと、目の前に広がる光景に呆然とした。  直径約70mの範囲にわたって森が消えていたのである。70mとはオスプレイ離発着帯の直径だ。  田中は24日、H地区と呼ばれるヘリパッド …
続きを読む»

チェーンソーは森の空気をつんざくような高音をあげながら、次々と樹木を伐採していった。=24日、ヘリパッドH地区 撮影:筆者=

TPP国会、目前アンケート 「ISD条項?分からない」 

 文・辻井裕子 / 主婦  26日から90日間の日程で召集される秋の臨時国会。先日、国連総会のためNYを訪れたアベちゃんが、TPPについて華々しくぶち上げた。「アメリカに率先して承認する!」。廃案にならず継続審議とされて …
続きを読む»

「大筋合意」の発表を受け、抗議の市民が官邸前に集まった。=2015年10月6日、官邸前。撮影:筆者=

【沖縄・高江】陸自ヘリ 無法飛行のあげく辻褄合わせ

 えっ! 役所が朝6時から許認可の手続きをするの? どう考えても現実的ではない事態が起きた。  陸上自衛隊のCH47ヘリが13日、米軍ヘリパッド建設用の資機材を積んで高江の上空を飛行した問題で、防衛省と国土交通省が「無法 …
続きを読む»

県道70号線を跨いで飛ぶ陸自CH47ヘリ。沖縄県に提出した書類にはなかった飛行ルートだ。=13日、東村高江 撮影:筆者=

【沖縄・高江発】飲料水を運ばせなかった機動隊

 きょう午前9時頃、米軍ヘリパッド建設に反対する集会の会場(東村高江)に水のペットボトル数十人分を届けようとした女性の車が機動隊に阻止された。  数十本ものペットボトルは、車なしで運べるものではない。  「参加者に水を持 …
続きを読む»

女性が運ぼうとした水のペットボトル。機動隊は、これを歩いて運べとでも言うのだろうか?=14日午前9時頃、東村高江 撮影:筆者= 

【沖縄・高江発】 陸自ヘリが米軍様・建設工事のために飛んだ日

 タガが外れたとはこのことだ。陸上自衛隊の大型輸送ヘリCH47がきょう米軍ヘリパッド建設用の機材を予定地に搬入した。それも生活道路である県道をまたいで。  午前6時27分、バタバタという重低音が高江上空に響いた。頭のすぐ …
続きを読む»

キャタピラー付きの工事車両を運ぶCH47ヘリ。すぐ真下は県道70号線だ。=13日午前10時37分頃、米軍北部訓練場メインゲート前・東村 撮影:筆者=

【沖縄・高江報告】「ワシらの島です、帰って下さい」 機動隊に漂い始めた厭戦気分

 N1ゲート前から北へ2・5㎞の県道70号線上(国頭村安波)。北ルートでN1ゲートに向けて入ってくる工事関連車両を止めようと、住民・市民がきょう、ピケを張った。乗用車17台で道路をふさいだ。  止めるのはあくまでも警察、 …
続きを読む»

豊見城村の男性は自らの体と車をロープで縛りつけた。=10日、国頭村安波 撮影:筆者=

【沖縄・高江発】 稲田防衛相、地元村長とあす会談 村道使用求めて札束攻勢

 米軍ヘリパッドの建設を急ぐ沖縄防衛局はきょうにも民間の大型ヘリによる建設資材の空輸を始める予定だった。激しい雨のため今のところ、ヘリは飛んでいない。(午前10時現在)  建設作業員に聞いたところ「きょうは飛ばないんじゃ …
続きを読む»

こんな大型車両が普通車の離合もできない狭い村道を通るのだろうか。村道は大事な生活道路でもある。=8月13日、東村・県道70号線 撮影:筆者=

【沖縄・高江報告】 襲いかかる機動隊の車列は大蛇のようだった

 カーブの向こうから次から次へと警察車両が湧いてきた。最後尾は見えない。赤い点滅灯が大蛇のようにうねった。  「品川」「北九州」「尾張小牧」・・・本土各地のナンバープレートが続く。機動隊が全国から集結していることがビジュ …
続きを読む»

品川ナンバーの警察車両が、我がもの顔で沖縄を走る。=3日午前4時46分、東村赤橋南詰 撮影:筆者=

【沖縄・高江発】米軍建設資材の陸自ヘリ空輸 沖縄での準備を撮った

 沖縄の建設業者らが、米軍用建設資材を陸自の大型ヘリで空輸する際の準備を始めた。  米軍ヘリパッドの建設を焦る防衛省は陸上自衛隊の大型ヘリで資材や重機を搬入する・・・安倍官邸に最も近いメディアのNHKが2日、報じた。   …
続きを読む»

作業員たちは大型ヘリから建設資材を吊り上げた際の傾きや緩みを調べていた。=3日、東村宮城 撮影:筆者=

【沖縄・高江発~第1報】住民ら200人超座り込み 米軍ヘリパッド建設停まる

 米軍ヘリパッドに反対する集会が、建設予定地前でけさ6時前から続く。きょうの工事は今のところ、停まったままだ。(午前9:10分現在)。  集会開始後しばらくは、機動隊が座り込んだ住民・市民を取り囲んでいた。機動隊は増派さ …
続きを読む»

機動隊に囲まれながら座り込む住民ら。=3日午前6時13分、N1ゲート前 撮影:筆者=