2011年11月、ニューヨーク・ウォール街の公園はテント村と化していた。3年前、日比谷公園に出現した派遣村と同じ光景ではないか。 仕事をしていても食べていけない。仕事を突然、失ってしまった…強欲資本主義の犠牲となった …
続きを読む»
» フランス
日比谷・ウォール街・パリ 99%の怒り ~田中龍作が現場から告発した10年
【パリ発】「孫にXmasプレゼントも贈れない」マクロン政治恨む年金生活者
戦火に見舞われているのでもない、それも一等国でこんな寂しいクリスマスがあるのだろうか ― パリから北北東へ約45㎞の街、サンリス。街といってもガソリンスタンドとドライブイン以外に商店らしきものはない。郊外型の大型ショ …
続きを読む»
【パリ発】国営放送にデモ ネットにもテレビ受信料「政府広報に払いたくない」
搾り取られて、あげくに洗脳される・・・フランス庶民は日本人のように黙っていなかった。 黄色いベストたちが22日、国営放送「フランスTV」に押しかけた。口々に「政府寄りの報道が目立つ国営放送に受信料を払いたくない」と言 …
続きを読む»
【パリ発】警察官たちが大統領府にデモ 「我々は共和国を守ってるんだ、マクロンを守ってるんじゃない」
ついに警察官までもが立ち上がった― 「このままでは共和国を守れない」。治安組織がガタガタになっているのにもかかわらず、それを改善しようとしない政府に危機感を抱く警察官たちが、20日夜(日本時間21日朝)、大統領府のエ …
続きを読む»
【パリ発】超高級ホテルの労働争議 メイドの月収は一泊料金の1/10
一握りの金持ちのために人々は奴隷となって働く。新自由主義に毒されたフランスを象徴するような労働争議が今、パリで起きている。 超高級ホテルの代名詞ともいえるハイアットホテル。とりわけパリの「パーク・ハイアット・パリ・ヴ …
続きを読む»
【パリ発】現代の奴隷、移民労働者がデモ「我々にも権利を」 日本もこうなる
日本の近未来を見る思いだった。移民労働者たちが18日夜(日本時間19日未明)、パリの大通りでデモを掛けたのである。「俺たちも市民として扱え」「我々にも権利を」と訴えて。待遇改善などといった生やさしいものではない。 デ …
続きを読む»
【パリ発】軍も警戒の異常事態 高校バリケード封鎖、マクロンにNON
下町で高校生たちが機動隊に追いかけられる光景を見たことがある。彼らの高校では1ヵ月前から週2~3回、生徒たちがバリケード封鎖をする。マクロン大統領の教育改革に反対してだ。 きょう19日、彼らの高校を訪ねた。生徒たちは …
続きを読む»
【パリ発】もう代議制じゃ生きてゆけない 「重要法案は国民投票に」
日本の民主党の失敗を思い出して頂きたい。原発を再稼働させ、消費税を上げる3党合意をし、安倍政権にバトンタッチした、野田政権を。国民との約束は果たさず、約束と反することをやってしまったのだ。 「マニフェスト」は詐欺の代 …
続きを読む»
【パリ発】3千人拘束、「最賃上げる」もウソ 第5波デモ封じ込めたマクロンの冷酷
「3千人以上」。これはマクロン大統領の辞任を求めるデモに参加して、警察に身柄を拘束された人の数である。 「あなた達の怒りや不満はよく分かった」。10日、テレビ演説したマクロン大統領だったが、不満分子3千人以上を投獄し …
続きを読む»
【パリ発】 労働者たちは「 ‘パンくず’ じゃなくて ‘パン’ が食べたいんだ」と叫んだ
マクロン大統領の辞任を求める全国一斉蜂起は15日、第5波が予定されているが、戦線が拡大しそうだ。 フランス最大の労組である労働総同盟CGTはじめ公務員労組FSUなど4団体と学生組織UNEF(日本の全学連にあたる)が1 …
続きを読む»