» ジャーナリズム

マスコミ会食 安倍首相「政府の企画ではない」

 赤坂の中国料理店で●●新聞の●●●●社長、帝国ホテルで●●テレビの●●●●社長・・・  安倍晋三首相がマスコミ幹部と親しく会食している事実が伝わってくるようになって久しい。安倍首相と会食を重ねる記者クラブメディアから政 …
続きを読む»

衆院選投開票の翌々日、首相はマスコミと西新橋のすし店で会食していた。=11月28日、新宿 写真:筆者=

大本営と記者クラブの「いつか来た道」

 自民党の萩生田光一・筆頭副幹事長らが、総選挙前にNHKと民放キー局に申しつけた お達し 。「公平を期すように」との文言だが、「安倍政権に不利になるような報道は控えろ」という趣旨だ。   立派な報道統制であるのだが、フリ …
続きを読む»

大本営海軍部での南太平洋海戦の戦果発表。座ってメモを録っているのが大本営詰めの記者たち。

市民メディア生みの親 偲ぶ会

 市民メディアの生みの親で、4月に大腸ガンで亡くなった竹内謙氏(享年73)を偲ぶ会が、今夕、都内で開かれた。  竹内氏は朝日新聞政治部記者を経た後、鎌倉市長を2期8年(1993~2001年)務めた。  朝日新聞OBはじめ …
続きを読む»

竹内謙氏の遺影。山歩きの時は早大探検部時代から愛用のジャンパーを手離さなかった。=5日夕、日本プレスセンター 写真:筆者=

讀賣『やはり軽減税率が不可欠だ』 自分だけ助かろうとする新聞業界

 日本新聞協会はきのう開いた新聞大会で、新聞に「消費税の軽減税率」を適用するよう政府に求める特別決議を採択した。  その3日前には讀賣新聞が社説で新聞書籍への軽減税率の適用を求めている。  まったくオイオイだ。この春、消 …
続きを読む»

10月12日の讀賣新聞。自らの業界に軽減税率の適用を求める社説には呆れた。もはや公器ではなく私器である。

山谷えり子大臣ポロリ 「在特会のHPを引用したまで」

 驚愕の記者会見が世界に向けて発信された。警察行政のトップが、ヨーロッパなどでは犯罪にあたるヘイトスピーチを繰り広げる団体の言い分をそのまま使ってしまったのだ。  山谷えり子・国家公安委員長兼拉致問題担当相は、TBSラジ …
続きを読む»

「在特会は在日特権をなくすために活動する組織」。文書でこう回答していたことを明らかにされると、山谷大臣はうろたえた。=25日夕、日本外国特派員協会 写真:筆者=

安倍政権と嫌韓デモ はびこるヘイト勢力 

 世界の恥となっている日本のヘイトスピーチが、きょう、全国各地で吹き荒れた。  在特会(在日特権を許さない市民の会)が、北海道から九州までの主要都市で、民族差別デモ集会を行ったのである。その名も「全国一斉・日韓断交アクシ …
続きを読む»

警察がデモ隊とカウンターの間に入る、いつもの光景。国連の委員からは「日本の警察はデモ隊に付き添っているように見える」との批判がある。=23日、六本木 写真:島崎ろでぃ=

兵役拒否の亡命・韓国青年 「徴兵制が敷かれる前に反対すべきだ」

   徴兵を拒否しフランスに亡命した韓国人青年が、雨宮処凛氏(作家)の招きで来日し、きょう、日本外国特派員協会で記者会見した。  戦争に突き進む安倍内閣がこのまま続けば、対岸の火事では済まされない。   青年はイ・イェダ …
続きを読む»

記者会見するイ・イェダ氏。一言、一言に信念がこもっていた。=19日、日本外国特派員協会 写真:筆者=

安倍政権とメディア 戦前そっくりになってきた

 日本を むしばむ 2大勢力をテーマにしたシンポジウムが13日、都内で開かれた(主催:メディア総研)。2大勢力とは「安倍政権」と「記者クラブメディア」だ。両者は互いを支え合っているから始末に負えない。  (パネリスト:岸 …
続きを読む»

今日的関心の高いテーマで会場は補助席も出るほど一杯になった。=13日、新宿区 写真:筆者=

【ガザ点描】 日本の援助打ち切り 助かる命も助からず

 イスラエル国境に近いガザ東部のアル・シジャーイヤには、イスラエル軍の苛烈な爆撃が続いていた。昼夜を隔てずして空と陸から砲弾が雨あられと浴びせられていた。  夥しい数の犠牲者が出ていることは自明の理だった。負傷者の救出に …
続きを読む»

『Japan ODA』、消防車の車体にはシールが貼られていた。=7月23日、ガザ市内 写真:筆者=

終わりなきガザ戦争 束の間の平和も危うく

 停戦延長の願いもむなしく戦闘は再開された。19日、ハマス(あるいはイスラム聖戦)がロケット弾を発射したとして、イスラエル軍が報復攻撃を開始したのである。  ハマス軍事部門のモハンマド・ディーフ司令官の妻と子が狙われ、殺 …
続きを読む»

廃墟から復活した村は再び破壊された。女の子が持っているのは、パンを延ばす棒と台。=18日、アブドラッポ村 写真:筆者=