2日付、拙ジャーナルで自公候補の花角英世氏が大阪航空局長を務めていたことを指摘したところ、翌3日、花角氏は自身のツイッター上でそれを否定するコメントを出した。
花角英世(はなずみ英世)@hideyohanazumi 6月3日
私が、国土交通省時代の大阪航空局長の経歴を意図的に隠しているとか、森友問題の際の責任者だった等の事実無根の話がネット上飛びっていますが、事実と全く異なります。経歴を隠しているといった事実はありません。(花角氏のツイッターより〜原文ママ)
国土交通省のHPによると、花角氏は平成22年(2010年)8月、大阪航空局次長に就任。翌23年(2011年)8月、局長に昇進する。平成24年(2012年)9月、局長を退任するまで2年と1ヵ月間、大阪航空局の指揮を執っていたのである。
当時は森友のモの字も出てきていない。花角局長は8億円の値引きにはタッチしていないが、森友問題の核心部分である地下埋蔵物について最もよく知る地位にいた。
大阪航空局は花角氏が大阪航空局長に着任した平成23年(2011年)9月に土壌汚染調査などを実施している。
土壌汚染調査では60か所のうち5か所でヒ素、鉛などの土壌汚染が見つかった。(平成29年=2017年会計検査院:学校法人森友学園に対する国有地の売却等に関する会計検査の結果について)
近畿財務局が平成24年(2012年)5月、業者に発注した土地評価調書がある。調査では、68か所を探査し、廃材・ゴミ運搬トラックは14台、コンクリート運搬トラック2台、アスファルト運搬トラック9台分であると評価された。平成24年(2012年)1月、大阪音楽大学が土地取得を希望したため実施した調査である。(平成29年=2017年12月7日、参議院文教科学委員会・財務省提出資料)
花角局長は、森友のゴミがトラック25台分程度であると見積もられていたことを知る立場にあったことになる。あくまでも花角氏が後になって知ることだが、ゴミの量は財務省が森友学園側に口裏合わせを依頼したトラック数千台分とは雲泥の差だったのだ。
花角氏は財団法人関西空港調査会『KANSAI空港レビュー』(2011年10月発行)に「変革期の空港運営 〜官民連携、民間による経営へ〜」と題して巻頭言を寄せている。
「(略)・・・関西国際空港と大阪伊丹空港の経営統合は・・・国の直轄管理であった伊丹空港を新空港会社に現物出資して民営化するわけですが、引き継ぐ資産の整理・確定とその評価・・・膨大な量の作業が続いています」
この時、もし現物出資の例外を認めていなければ、“錯誤”による土地の再国有化は起こらず、のちの森友問題は発生しなかった。例外となったのは早期売却が見込まれるとされた「なげきの丘」と「森友の土地」の2か所だけだった(平成30年4月5日参議院国土交通委員会・青木愛議員質問)。
官から民へ。完璧な形で関空新会社への引継ぎを目指していたエリート官僚は、図らずも森友問題につながる種を残してしまったのである。
〜終わり~
◇
皆様。新潟県知事選挙の結果は、安倍三選を左右します。子どもたちの未来がかかった選挙の真実を伝えるために新潟まで足を伸ばしました。
パレスチナ取材でこしらえた借金がさらに膨らむことは覚悟のうえですが、財政破綻を考えると怖くなります。ご支援何とぞお願い致します。