デモは「表現の自由」の真骨頂でもある。6月に200万人、8月に170万人デモを主催した民陣(民間人権陣線)のデモ申請を香港警察は認めなかった。
それでもデモを掛けるのが香港市民だ。香港人が口癖のように言う「フリーダム・エクスプレッション」。命の次に大事な物を守るため権力には屈しないのである。
15日、日本風で言う「無届けデモ」は、過去の大規模デモに勝るとも劣らぬ参加者の数だった。ショッピング街の銅鑼湾を出発し、政府本部庁舎や中国人民解放軍・駐香港基地のある金鐘を目指した。
香港市民を制圧するようにそびえ立つ人民解放軍基地の手前に差し掛かった時だった。
プロテスターたちは、戦(いくさ)支度にかかった。ヘルメット、ゴーグル、ガスマスクなどを装着してゆく。
40代の女性が少年の支度を手伝っていた。母親と息子だ。息子は15歳という。
田中は母親に聞いた。「息子さんが逮捕されるのは怖くないですか?」。
6月以降の逮捕者は1,000人を超えるが、そのうち約100人は18歳以下の少年だ。日本の常識で考えれば、親は心配でしょうがないはずだ。
ところが母親は表情ひとつ変えず答えた。「息子は香港を守ってるんです」と。
母親は息子の背中を叩いて人民解放軍基地前に向けて送り出した。
政府本部庁舎と人民解放軍基地は50mと離れていない。香港市民を畏怖させる中国共産党の出城前の攻防は、いつにも増して熾烈だった。
驚いたのがヘルメット、ゴーグル、ガスマスクで身を固めたプロテスターの数の多さだ。数千人はいただろう。
火炎ビンと催涙弾が激しく飛び交った。プロテスターたちは士気と“兵力”で勝った。
出城前の攻防は戦国時代に譬えるなら城攻めの様相を呈していた。城壁に昇って城の中に攻め入ろうとする猛者もいた。城壁は火炎ビン攻撃で炎上した。
これ以上攻め込まれては、警察の沽券に関わると思ったのか。それとも隣接する中国人民解放軍に叱られるからか。警察は反撃に出た。
放水車を押し立てて、機動隊1個大隊が城の外に打って出たのである。
放水車は水を放つのではない。催涙ガスと同じ成分の液体を大量に放射するのである。体に浴びると肌が焼けるようにヒリヒリする。目に浴びようものなら、のたうち回るほど痛いはずだ。
士気旺盛なプロテスターたちといえど、退却する他なかった。最後は “軍事力” に勝る警察が、制圧した格好だ。あくまでも、とりあえずの制圧である。
「息子は香港を守っているんです」と言って送り出す母親がいる限り、対中国抵抗闘争の戦士は尽きない。
~終わり~
◇
警察に逮捕されても、撃たれて失明しても、香港の自由を守るために大中国と闘う少年少女を取材するために、現地まで足を運びました。
クレジットカードをこすりまくっての借金です。ご支援何とぞ宜しくお願い致します。
↓