![スカスカの書架。ホントに大学なのだろうか。=今治獣医学部図書館 写真提供:今治加計獣医学部問題を考える会=](/wp-content/uploads/2018/10/ac013036fee750b131001fbc3a58fc8d.jpg)
スカスカの書架。ホントに大学なのだろうか。=今治獣医学部図書館 写真提供:今治加計獣医学部問題を考える会=
加計学園・今治獣医学部が、実際の価格より3倍も多く図書購入費用を請求し、今治市は言われるままに払っていた・・・市民団体の調査で分かった。
今治獣医学部管理棟3階、4階の図書館には8,715冊の蔵書がある。240ある書架はスカスカだ。加計学園は、昨年図書費として総額 9,928万円を請求した。今治市は今年3月末、施設経費などと共に支払った。
加計学園が計上した9,928万円を8,715冊で割ると、一冊=1万1,392円となる。ところが「今治加計獣医学部問題を考える会」が、このうち約500冊をサンプリング調査したところ1冊当たりの平均価格は3,920円だった。8,715冊をすべて写真に撮り、書名と出版社名でネット検索し価格を割り出した。
![加計学園が請求した図書費用。文科省HPより。](/wp-content/uploads/2018/10/74107901210ed02f1011c9a2a0534e4b.jpg)
加計学園が請求した図書費用。文科省HPより。
加計学園は約3倍の金額を請求していることになる。考える会はすべての書架から万遍なく抜き取って調べており、残り8,215冊を調べても平均価格はほぼ同じと見られる。
そして、すべての書籍の価格を調べ終えしだい、詐欺の疑いで加計孝太郎理事長を検察に刑事告発する。校舎の建設費をめぐっても考える会は加計学園が水増し請求をしているとして検察に刑事告発している。
考える会は加計孝太郎理事長が今治獣医学部を訪れる7日、12時30分から正門前で記者会見する。
![「安倍ヨイショ本」(上段の赤い背表紙)が あるあたりは さすがだ。=今治獣医学部図書館 写真提供:今治加計獣医学部問題を考える会=](/wp-content/uploads/2018/10/28e1b94d502cd47acc5c30490e256f57.jpg)
「安倍ヨイショ本」(上段の赤い背表紙)が あるあたりは さすがだ。=今治獣医学部図書館 写真提供:今治加計獣医学部問題を考える会=
~終わり~