月別アーカイブ: 2014年6月

原発避難民 「どうして福島に帰そうとするのか」

 放射能を逃れて福島から東京に避難している人々がきょう、住宅政策をめぐって政府と交渉を持った。住宅の無償供与は2016年3月末までとされているが、「その先どうなるのか?」などと質した。(主催:キビタキの会※)  政府側は …
続きを読む»

避難者のほとんどは都営住宅に住む。写真と本文は関係ありません。=写真:筆者=

秘密保護法、年内施行 国会も監視できず

   「特定秘密保護法」が成立して、きょうで、半年が経つ。公布(2013年12月13日)から1年以内に施行される(同法附則第1条)ことになっており、「平成の治安維持法」が国民をしばる日は、遅くとも年内にやって来る。  危 …
続きを読む»

降りしきる雨のなか「特定秘密保護法反対」のシュプレヒコールをあげる人々。=6日、衆院会館前 写真:筆者=

『吉田調書』の開示請求  原発事故を闇に葬らせてはならない 

 地元福島ばかりでなく日本中の人々を震えあがらせた原発事故の記録を闇に葬らせてはならない。政府事故調の聞き取り調査は東電や政府関係者など772人、1,479時間に及ぶ。だが政府は一切内容を明らかにしてこなかった。誰からヒ …
続きを読む»

政府事故調の記録を開示請求する東電株主代表訴訟の木村結事務局長。=5日午後2時35分頃、内閣府 写真:山田旬=

「なぜ東電を強制捜査しないのか」 検察審査会を人間の鎖で包囲  

   人格権を最優先して原発の運転差し止めを命じた福井地裁の判決は出たものの、やはりこの国の司法は腐りきっているのだろうか。  安全管理を怠ったため福島第一原発は放射能漏れ事故を起こしたとして東電幹部や政府の役人を刑事告 …
続きを読む»

「検察に起訴を求めよ」「強制捜査を求めよ」。参加者たちは手をつなぎながらシュプレヒコールをあげた。=4日、東京地裁前 写真:筆者=

「大飯の勝訴生かせ」 脱原発原告団が全国連絡会結成へ

 原発の運転差し止めや原発輸出の禁止を求めて裁判を闘っている全国各地の原告団が、連絡会を作ろうと呼びかけている。情報を共有することで裁判闘争を有利に進めるのが狙いだ。  全国連絡会の準備会がきょう参院会館で記者会見を開い …
続きを読む»

「脱原発原告団全国連絡会」への参加を呼びかける記者会見。=2日午後、参院会館 写真:筆者=

炎天下、全国から市民集結 「川内原発の再稼働やめろ」

 ♪ドンドン・チキチキ♪「再稼働反対」♪ドンドン・チキチキ「再稼働反対」・・・和太鼓6基に横笛、鉦、三味線が奏でる勇壮なお囃子が、きょうの集会の幕を開けた。(主催:首都圏反原発連合)  福島第一原発からは汚染水が海に流れ …
続きを読む»

かごしま反原発連合有志」の小川みさ子さんは、桜島の火山灰を入れる袋を持参した。=写真:島崎ろでぃ=