昨夕、米軍普天間基地に所属する大型輸送ヘリCH53が東村高江の牧草地に墜落、炎上した。地元農民・西銘晃さんの土地に墜ちたのである。
西銘さんはこの日、現場となった牧草地で刈り入れを予定していたが、たまたま他の牧草地に出かけていた。
「もし予定通りにしていたら事故に巻き込まれただろう」。西銘さんは悲愴な表情で語った。
墜落現場から400~500mほど離れた所に民家があり、マスコミ各社はこの家の屋上にカメラを据えた。
田中は昨夜、那覇行きの最終便に乗り遅れたため、現場到着がきょうの昼となってしまった。米軍による規制線がすでに張られていた。遅きに失したのである。
沖縄で反基地闘争を続けるラッパーの大袈裟太郎さんは、仲間と共に日の出を待って、墜落したヘリの間近に迫った。米兵に見つかり一目散で逃げた。
民間人の農地に入ってなぜ追われなければならないのか? 大袈裟さんの仲間が「ここは沖縄の民間人の土地だ」と英語で怒鳴ると、米兵は一瞬ひるんだ、という。
西銘さんも自分の土地に入れない状態となっている。「しょうがない。あきらめるしかない」。西銘さんは肩を落とす。
西銘さんには、昨夜とけさ沖縄防衛局次長から謝罪と補償についての電話があった。「申し訳ありません」「損害の補償はこれから検討します」・・・実にあっさりとしたものだった。
12時頃、自民党の岸田文雄政調会長が比嘉なつみ候補(沖縄3区・自民)と現場を訪れた。
親米の政権党だからだろう。2人は いとも 簡単に規制線をくぐれた。規制線は現場から400~500m離れた位置に張られている。
同じく沖縄3区の玉城デニー候補は規制線の中に入れなかった。玉城候補は野党でしかも基地反対を掲げる政治家だ。
「同じ候補者なのにおかしいではないか」。抗議の住民・市民と警察が揉み合いとなった。現場は一時緊迫した。
午後1時頃、翁長知事が現場を視察し「国難とはこういう状況だ」と語気を強めた。
SACO合意に基づき米軍は北部訓練場の過半の土地を日本に返還した。だが代わりに6ヵ所新しいヘリパッドが住宅地近くに出来るのだ。それもオスプレイ用だ。うち2ヵ所はすでに稼働している。
オスプレイは昨年12月名護市沿岸で、今年8月にはオーストラリア沖で墜落した。墜落しないまでも日本国内で緊急着陸などのトラブルを頻繁に起こしている。今回墜落したCH53と比較にならないほど重大な事故を起こしているのだ。
すでに稼働しているオスプレイ用ヘリパッドから西へ1㎞の集落に住む主婦は次のように話す―
「昨夜は動揺して感情が湧かなかったが、けさになって恐ろしくなった。ヘリはこれまで騒々しいという認識だったが、これからは墜ちる物と思わなければならない」。
同じ集落に住んでいた2家族が引っ越した。小さい子供がオスプレイの音に怯えるからだ。
「高江はいい所なので引っ越したくないんだけど、そうも言っていられなくなった」・・・あきらめがついたのか、主婦は意外とさばさばした表情で話した。
~終わり~
沖縄、下関、大阪、鹿児島、北海道と地方取材が続き経費がかさんでいます。総選挙の結果しだいでは、この国が最悪の形でリセットされてしまうかもしれません。『田中龍作ジャーナル』は最後まで真実を伝える構えです。ご支援よろしく御願い致します・・・https://tanakaryusaku.jp/donation