» 政治

11・11 日比谷公園 “散歩”多数集まれば…都「警察出動要請もありうる」

   「草の根」のデモは日比谷公園から出発できなくなったことを、あらためて思い知らされる交渉だった―  11日に予定されていた日比谷公園からの「デモ出し」を、東京都が許可しなかったことに異議を唱える首都圏在住の有志たちが …
続きを読む»

「日比谷公園の使用許可」を求めて東京都・東部公園緑地事務所を訪れた有志たち。=9日、台東区。写真:田中撮影=
, , , ,

生活・小沢代表 「フジTVの世論調査は不可解だね」

 石原新党をやたらと持ち上げるフジテレビらしい質問だった。今夕持たれた「国民の生活が第一」小沢一郎代表の定例記者会見で、フジの記者は次のように質問した―  「所得税と原発で(政策の)違う政党が連立しても構わないという意見 …
続きを読む»

定例記者会見で記者団の質問に答える小沢代表。=5日夕、「国民の生活が第一」党本部・永田町。写真:田中撮影=
, , , , ,

都が日比谷公園からのデモ出発を許可せず 危機に晒される「集会の自由」

 東京都が集会・デモに対して中東の独裁国家以上に厳しい規制をかけてきた。右も左も市民も業界も…あまたの団体が半世紀以上に渡ってデモの出発点として利用してきた日比谷公園。  ところが公会堂か野音を利用した後でなければ、デモ …
続きを読む»

デモ集合場所のメッカだった日比谷公園。この光景ももう見られなくなるのだろうか。(公会堂、野音使用後は例外)=写真:田中撮影=
, , , , , , , ,

生活・小沢代表 「原発に依存してしまった」 自民党時代を反省

 「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は今夕の定例記者会見で、筆者の質問に「(自民党時代に)原発に依存してしまったことを反省する」と述べた。  政治家が国の根幹をなし、しかも自らが関わった政策について自己批判するのは極めて …
続きを読む»

定例記者会見に臨む小沢代表。隣は谷亮子議員。=29日夕、「生活」党本部。写真:田中撮影=
, , , , , , , , ,

生活・結党パーティー 福島の主婦「安心して子育てしたい」

 マスコミが意図的に小さく扱う「国民の生活が第一」の結党パーティーが25日夜、都内のホテルで開かれた。  「おばんでございます」。開会に先立ち、三保恵一・福島県二本松市長が挨拶した。「二本松市には浪江町から役場ごと3千名 …
続きを読む»

乾杯の音頭をとった評論家の勝谷誠彦氏が会場を沸かせた。=25日夜、ホテルニューオータニ。写真:田中撮影=
, , , , , ,

石原都知事、電撃辞任 「国民の生活が第一」結成パーティーの日に 

 石原慎太郎都知事が、仇敵小沢一郎氏率いる新党「国民の生活が第一」の結成パーティーを狙い撃つかのように突如、辞任の記者会見を開いた。自らの新党を立ち上げることも明らかにした。  石原知事が記者会見を開いたのは、きょう午後 …
続きを読む»

辞表を取り出して記者団に見せる石原都知事。=25日、午後3時、都庁。写真:田中撮影=
, , , , , , ,

生活・小沢代表 「原発ゼロを国として推進してゆきたい」

 年内解散・総選挙の観測気球が上がるなか、『国民の生活が第一』の小沢一郎代表が今夕、記者会見した。小沢代表は「3年前の政権交代時の訴えをもう一度主張してゆきたい」「原発ゼロを国として推進してゆきたい」と選挙戦を貫く政策の …
続きを読む»

記者会見で総選挙に向けた第2次公認候補24名を発表する小沢代表。左隣はヤワラちゃんこと谷亮子議員。=23日夕、「国民の生活が第一」党本部。写真:田中撮影=
, , , , ,

野田首相の自宅・事務所前で落選デモ 「千葉の恥だ」

 この御仁ほど国民感覚とかけ離れた首相が他にいただろうか。テレビの報道番組で「“税と社会保障の一体化”は弱者のため」と発言し、新エネルギー政策で「2030年代には原発をゼロにする」と言いながら大間原発と島根原発は予定通り …
続きを読む»

野田首相の事務所前。正面のビルの2階に入居している。=17日、船橋市。写真:田中撮影=
, , , , , ,

終戦の日・靖国 元陸軍情報部員「平和の尊さを知らなくなったのかね」 

 20年近く前から筆者は、ほぼ毎年のように「終戦の日」の靖国神社を取材している。蝉しぐれのなか大勢の参拝者が訪れる光景は、きょうも変わらない。  言うまでもないことだが、戦争体験者は年を追うごとに減ってゆく。2000年頃 …
続きを読む»

元陸軍情報部員の八児さんは、高校生に平和の尊さを説いた。=15日午前、神通門前。写真:田中撮影=
, ,

ついに『野田佳彦を落選させる勝手連』登場

 森喜朗氏、麻生太郎氏…不人気の首相は数々いたが、地元で落選運動を起こされた首相がかつていただろうか。それも自宅と事務所にまで押し掛けられて。  第95代内閣総理大臣の野田佳彦氏は、地元の船橋市(千葉4区)で確認されてい …
続きを読む»

「野田(首相)は国民をナメくさって腹が立つよ」とブチまける女性(左)。=11日夕、JR津田沼駅頭。写真:諏訪撮影=
, , , , ,