» 皇室

【都知事選秘話】 宇都宮氏に撤退迫る民進党、5時間で古賀氏から鳥越氏へ

 今夏の東京都知事選挙で宇都宮健児氏が出馬断念に追い込まれた舞台裏を、選対事務局長がきょう、支持者たちの集会で明らかにした ―   7月11日午後5時30分。東京都知事選への立候補を決めていた宇都宮健児氏と熊谷伸一郎選対 …
続きを読む»

500万枚印刷したチラシ。スタッフたちは告示の前日まで配布の準備を進めていた。幻のチラシとなった。=7月13日、宇都宮選挙事務所・新宿区 撮影:筆者=

【柏崎市長選】 原発広告にすがるマスコミに「お前ら(再稼働容認候補の)桜井んとこ行けよ」

 東電・柏崎刈羽原発を抱える柏崎市の市長選挙は20日、投開票が行われ、再稼働容認の桜井まさひろ候補(54歳)が3万220票を獲得して当選した。  「再稼働は認めない」とする政策を掲げていた市民派候補の竹内えいこ氏(47歳 …
続きを読む»

記者会見してマスコミの質問に答える竹内えいこ氏。=午後10時過ぎ、竹内陣営の開票センター 撮影:筆者=

【柏崎市長選挙】原発立地自治体の選挙は地元だけのものなのか

 東電・柏崎刈羽原発の再稼働に大きな影響を及ぼす柏崎市長選挙はあす(20日)、投開票となる。  再稼働を認めない市民派候補と連合を含めた与党候補の一騎打ちは、投票箱のフタが閉まるまで予断を許さない状態だ。  選挙戦最終日 …
続きを読む»

「学ぶ権利に利子をつけるな」 官製武富士に借金漬けされる学生たち

 「学ぶ権利に利子をつけるな」「奨学金は借金じゃない」・・・奨学金の返済に苦しむ学生たちが今夜、国会正門前で声をあげた。(主催:RIGHTS TO STUDY)   「政府が武富士やってどうするんですか?」。山本太郎議員 …
続きを読む»

トランプ勝利 それでもTPP通そうとする安倍政権の愚

 「TPPから撤退する」と宣言しているトランプ氏が米国大統領になったのになぜ・・・。安倍政権はTPP締結を今日中に衆院本会議で可決させる構えだ(10日午後4時現在)。  先月から国会前で座り込みを続ける人々の表情に明るさ …
続きを読む»

「衆院本会議での採決反対」を訴えて寒風の中、座り込みを続ける人々。=10日、衆院第2会館前 撮影:筆者=

子ども達の給食は守られた 回数減の決定撤回

 給食の回数は減らされずにすんだ ―  鈴鹿市教委(学校教育課)が野菜の高騰を理由に幼稚園と小学校の給食の回数を今年度末までに最低でも2回減らすと決定し、学校や保護者に通知した問題。  末松則子市長はきょう、記者会見し市 …
続きを読む»

「子どもたちは給食の時が一番元気で幸せそう。それを見ているだけでこちらもホンワカした気持ちになる」。校長先生は顔をほころばせた。=7日、鈴鹿市内の小学校 撮影:筆者=

亀井・元金融相が渡米 「トランプに花札で勝負する」

 大物政治家が最後の勝負に出た。喧嘩上手で鳴る亀井静香・元金融担当相がきょう、トランプ候補と会談するために渡米した。  NY便の搭乗を前に羽田空港国際線ロビー待合室で記者会見した。  8日、投票となる米大統領選挙は、大方 …
続きを読む»

記者会見にかまけてチェックインを忘れていた。それを航空会社の職員に告げられても、泰然として動じない亀井氏。=6日、羽田空港・国際線ロビー 撮影:筆者=

マスコミが伝えなかったTPPの真実

 TPPなる用語が国会で取り沙汰され始めた菅政権の頃(2010年6月~2011年8月末)、反対運動の勢いは凄まじかった。ムシロ旗を翻したデモ隊の列は日比谷公園から国会議事堂まで続いた。参加者の数はゆうに1万人を超えていた …
続きを読む»

男性(会社員)は「TPPを葬りに来た」。「喪服姿で集まろう」という集会だった。=4日、国会前 撮影:筆者=

TPP加盟前夜 すでにここまで来ている医療崩壊

 「久しぶりだね。どうしてたの?」と聞くと患者は口ごもった。話しているうちに、お金が払えないから病院への足が遠のいていた、ということが分かった。  「血液検査をしましょうか?」と言うと「いや、今回はいいです」と拒否される …
続きを読む»

高江・米軍ヘリパッド建設 防衛省当局者「年内にも完了する」

 沖縄高江に建設中の米軍ヘリパッドについて防衛省は「年内にも(工事が)完了するものと考えている」と明らかにした。きょう、参院会館で開かれた行政交渉で環境団体や地元住民の質問に答えた。  菅義偉官房長官が10月8日、翁長知 …
続きを読む»

防衛省当局者はいつからダンプが走り始めたのか、答えきれなかった。それ「法律違反があったとの認識はない」と。=2日、参院会館 撮影:筆者=