《貧困層は早く死んでくれたら社会保障費が浮くので有難いよ》・・・こう言い放つような血も涙もない政策が4月から実施されそうだ。
「入浴は月に一回」「灯油がなくて風邪をひき肺炎になった」「ごはんに醤油をかけて食べている」・・・昨年末、法律家やケースワーカーが行った生活保護110番に寄せられた生活保護利用者の窮状だ。
生き地獄のような現状をさらに悪化させるのが、今回の生活保護切り下げである。光熱費や食費にあてられる生活扶助費が最大で5%削られる。
「月に1回もフロに入れない」「ごはんにかける醤油もない」などということさえ起きかねない。「生かさず殺さず」なんて生やさしいものではない。
今回の生活保護引き下げが途轍もなく恐ろしいのは、基準を低所得者に合わせたことである。
生活保護は最低賃金、医療費、住民税など38以上の制度と連動する。生活保護が切り下げられると低所得者はさらに貧しくなるのだ。
低所得者が貧しくなる→生活保護を一段と切り下げる→低所得者がさらにさらに貧しくなる→生活保護をもう一段の切り下げ・・・こうして悪魔の連鎖がつづく。
「生活保護を下げたらいかん。土台が皆沈む」・・・生活保護利用者、ケースワーカー、法律家、支援者たちがきょう、都内をデモ行進した(主催:生活保護を大切に思う当事者と有志)。
生活保護を利用したことのない都内の商店経営者(50代・男性)も歩きながらマイクをにぎった。
「生活保護があるから安心して働けるんですよ。いま元気でも働けなくなったらどうするんですか? 生活保護に頼るしかないじゃないですか」
精神疾患で満足に働けないために生活保護を利用しているMさん(首都圏・30代女性)のアピールが彼らの置かれた状況を象徴していた。
「目が覚めなきゃいいのにって思う」「明日が来なきゃいいのにって思う」
作家の雨宮処凛さんは横断幕を手にデモの先頭を歩いた。貧困問題に詳しい雨宮さんは「生活保護を切り下げるってアベノミクスが破綻している証拠じゃないですか」と指摘する。
2018年は貧困元年となるだろう。「貧困」は、天皇陛下の身分さえ左右できる安倍晋三が創り出した元号である。
〜終わり~