月別アーカイブ: 2014年10月

【会計報告】7~9月期(ガザ取材含む)

 読者の皆様。大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。7月、8月、9月(ガザ取材含む)の会計報告を致します。8月の携帯電話使用料の請求が昨日やっと届き、支出計が出せるようになったしだいです(カード決済にしているため請 …
続きを読む»

「秘密保護法施行しないで」 市民団体が自民党に要請

 特定秘密保護法を施行しないよう求める要請書を、市民グループがけさ、自民党総務会に提出した。(主催:「秘密保護法」廃止へ!実行委員会)  昨年12月6日に国会で強行採決された秘密保護法は、成立から(官報による周知期間含む …
続きを読む»

市民グループがアポを取っていたのにもかかわらず、自民党は職員を出さずガードマンで対応した。=10日午前10時10分頃、 自民党本部前 写真:筆者=

もう始まった政府の情報隠し いつでもどこにでも行く自衛隊

 安倍内閣は平成の治安維持法といわれる「特定秘密保護法」を12月10日に施行することを明日(10日)閣議決定する予定だ。  きのう(8日)は改定・日米防衛ガイドラインの中間報告が出された。旧ガイドラインにあった(日本の) …
続きを読む»

1年以上に渡って秘密保護法に反対してきた女性は、悲しそうな目をしていた。=9日夜、首相官邸前 写真:筆者=

竹中会長のパソナ前で「派遣法改悪反対」

 一生、正社員になれない。結婚なんて夢のまた夢――こうした労働者があたり前になる世の中が到来しようとしている。  安倍政権は「労働者派遣法改正法案」を今国会に提出した。身の毛もよだつような恐ろしい法律だ―  これまで一業 …
続きを読む»

「労働者の生き血を吸う派遣業…」のプラカードがパソナ前にひるがえった。=8日、大手町パソナ本社前 写真:筆者=

【香港発】 学生支える市民 「自由はタダじゃない」

 中国全人代が押し付けようとする選挙制度に反対するデモの最大拠点、政府本部庁舎前。‘Freedom is not free’手製のプラカードを持って座り込む男性(30代・会社員)がいた。  フレーズの意味を問うと、「自由 …
続きを読む»

休日や夕方は多くの労働者が占拠に加わる。香港の自由を守るのに真剣だ。=政府庁舎前 写真:筆者=

【香港発】 親中マフィアとも戦う民主派

 民主派のデモ拠点のひとつモンコックが2日続けて暴力団の襲撃にあった。  4日夜は前日を上回る数の暴力団組員が出て、民主派と衝突した。警察が出動、ペッパースプレーを浴びせるなどして鎮圧した。  警察発表によると前日は19 …
続きを読む»

バリケードを作ってデモ拠点を守る民主派の若者。=5日未明 モンコック 写真:筆者=

【香港発】 民主化デモ 5日にも強制排除か

 中国全人代が押し付ける選挙制度に反対して民主派が政府庁舎前などで占拠を続ける香港。天安門事件の再現も懸念され、世界のメディアの注目を集めるデモがヤマ場を迎えている。  梁振英・行政長官は4日、2度に渡るテレビ演説で「労 …
続きを読む»

警察と市民のニラミ合いが今も続く。=2日、政府庁舎西ゲート 写真:筆者=

【香港発】 デモ拠点攻撃 学生、対話延期「政府がマフィアを使った」

 民主派のデモ拠点で香港有数のショッピング街モンコック。3日、親政府派のならず者約100人が押しかけ、民主派のテントを潰そうとしたため学生らとの間で騒ぎとなった。  SNSやマスコミ報道で知った大勢の市民がモンコックに駆 …
続きを読む»

五星紅旗を手にした親中派の男性は苛立ちを露わにした。==3日夜、モンコック 写真:筆者=

【香港発】 民主派、政府庁舎占拠せず 梁行政長官が肩すかし

 2日夜、政府庁舎の占拠を目指すデモ隊で庁舎西ゲート前は埋め尽くされた。警察は増強につぐ増強で守りを固めた。  「2日の24時までに梁振英・行政長官が辞任しなければ、政府庁舎を占拠する」。学生たちが通告したデッドラインは …
続きを読む»

デモ参加者は警察の催涙ガスとペッパースプレーに備えてマスクとゴーグルを装着した。=2日夜、政府庁舎前 写真:筆者=

【香港発】 民主派 「2日までに行政長官の辞任なくば政府庁舎を占拠」

 周永康・大学生聯会事務局長は1日夜、「梁振英・行政長官が2日までに辞任しなければ、3日に政府庁舎を占拠する」と明らかにした。  香港では中国全人代が押し付けようとする選挙制度に反対するデモが続いている。周氏はデモの先頭 …
続きを読む»

民主派の集会で演説する周永康・大学生聯会事務局長。=1日夜、政府庁舎前 写真:筆者=