月別アーカイブ: 2013年5月

橋下発言に沸き立つ在特界隈 新大久保ヘイトデモ

 新大久保や鶴橋で「朝鮮人は出てゆけ」などと連呼するヘイトデモが、政治家の発言に波立っている。  安倍晋三首相が7日、参院予算委員会で「一部の国、民族を排除する言動があるのは極めて残念なことだ」と答弁した。一方で橋下徹大 …
続きを読む»

お前たちの方が言ってることムチャクチャだろ」。カウンターの市民に向かって怒鳴る在特会の桜井誠会長。=19日夕、新大久保 写真:山田旬=
, , , , , , ,

「子どもの貧困対策法」 参院選控え、生活保護削減のカモフラージュか

 日本の子どもの貧困率は15・7%(厚労省2009年調査)でOECD加盟国中でも高い水準にある。特に親が一人しかいない子どもの貧困率はOECD中、最下位だ。遺児の母親の勤労年収は149万円(あしなが育英会調べ)という低さ …
続きを読む»

女性は4歳の時に父親が静脈瘤破裂で亡くなった。あしなが育英会の奨学金で高校を卒業し現在は専門学校に通う。=18日、渋谷 写真:田中龍作=
, , , ,

【大阪報告】 「ハシモト辞めろ」 人間の鎖が市庁舎包囲

 「従軍慰安婦」や「風俗店」をめぐる橋下大阪市長の発言に対する批判は、日を追うごとに厳しさを増す。  きょうは橋下市長の辞任を求める約400人の市民が、大阪市役所を人間の鎖で包囲した。「ハシモト辞めろ」のシュプレヒコール …
続きを読む»

「この真上に市長室があるから、ここを動きとうないんよ。(橋下)徹ちゃん出てきて」。プラカードの女性は声をあげ続けた。=17日、市庁舎南門前 写真:田中龍作=
, , , , , ,

「まず書類持って来い」 生活保護申請、コペルニクス的転換

 弱者にとっての最後のセーフティネットが有名無実になろうとしている。今国会で安倍政権が成立を目指す「改正・生活保護法案」に、申請を絶望的なまでに厳格化する項目が含まれていることがわかった。  危機感を抱いた生活保護支援団 …
続きを読む»

生活保護行政が大転換期を迎えている。貧困問題には冷淡だった記者クラブにしては珍しく会見後も生活保護支援者や弁護士に食い下がった。=15日午後、厚労省 写真:田中龍作=
, , ,

【大阪報告】 多数の逮捕者出した瓦礫焼却 差止め裁判始まる

 放射能が降り注いだ瓦礫をわざわざ全国各地に運んで燃やし海に埋め立てる。公益性と安全性に大きな疑問符がつく広域瓦礫処理が、「お白洲」の場に引きずり出された。  大阪府と大阪市による震災瓦礫の焼却と埋め立ては、健康に深刻な …
続きを読む»

「(子供に)花粉用のマスクとメガネをつけさせても、すぐに取る」。東大阪市在住の母親は不安そうに語った。=13日、大阪弁護士会館前 写真:田中龍作=
, , , , , , , ,

【Occupy経産省】 テント撤去反対の市民、正門に座り込み 面会を制限され

 国が提訴した「脱原発テント撤去請求」の取下げを求める福島の住民や支援者が今夕、経産省の正門に座り込んだ。脱原発テントの渕上太郎代表によれば、経産省の敷地に深く入り込んでの座り込みは初めて。  私服はもとより制服警察官も …
続きを読む»

「1人しか会わない」。経産省側が突っぱねてきたため座り込んだテントメンバーや福島の女性たち。手前右端が郡山の黒田節子さん。=10日夕、経産省正門 写真:田中龍作=
, , , , ,

ヘイトデモ参加者は、こうして「在特会ウォッチャー」となった

 民族差別・排外主義に抗議する院内集会で、ある男性が指名され発言の機会を得た。男性(30代)は関西在住で在特会らと行動を共にしていたという(入会してはいなかった)。  男性は大きく深呼吸して話を始めた。「民主主義を実現す …
続きを読む»

「思い込み」で俄かレイシストとなり参加する人が少なくない。=2月、大阪鶴橋 写真:田中龍作=
, , , ,

ヘイトデモ、国会で追及 「極めて残念だ」安倍首相も追い込まれ

   コリアタウンの新大久保や鶴橋で聞くに堪えない民族差別発言を撒き散らすヘイトデモ。世界中で報道され日本の恥となっているのだが、政府の対応は鈍い。  それを象徴しているのが国会だ。きょう参院法務委員会で有田芳生議員(民 …
続きを読む»

イ・ミョンバク韓国大統領(当時)の“遺影”を携えヘイトデモに興じるレイシストたち。=2月、大阪鶴橋 写真:田中龍作=
, , , , , ,

【子どもの日】 復興庁が繰り出す「被曝させるためのパッケージ」

 「子どもの日」の定義は2011年を境に変わった。「子どもの健やかな成長を願って…」は桃源郷での夢物語となった。「子どもを放射能から守る」ことで親たちは懸命なのである。  原発事故から3回目の「子どもの日」となった今日、 …
続きを読む»

, ,

【憲法記念日】 26年を経て“蘇る”赤報隊 現実味帯びる改憲

 「赤報隊義挙支持」のノボリを見てギョッとした。このノボリを先頭に立てたデモ隊は、銀座を抜けて築地の朝日新聞本社まで練り歩いたのである。衝撃のダブルパンチだった。  26年前のきょう(5月3日)、護憲勢力を震え上がらせる …
続きを読む»

テロ事件の首謀者を礼賛するデモ。公安がベッタリと張りついた。=3日、東銀座界隈 写真:山田旬=
, , , , , , ,