「原子力発電所の事故が発生したことにより、危険な区域に住む人々は住み慣れた、そして生活の場としていた地域から離れざるを得なくなりました。再びそこに安全に住むためには放射能の問題を克服しなければならないという困難な問題が …
続きを読む»
「イタリア」タグアーカイブ
天皇陛下とローマ法王の脱原発発言
【ローマ発・第一報】 「反原発国民投票」が成立
ベルルスコーニ政権による原発推進政策の廃棄を求めた国民投票は13日午後(現地時間)、成立に必要な50%を超えることが確定した。原発再開を強引に突き進めていたベルルスコーニ首相は政策の転換を余儀なくされる。 東電・福島 …
続きを読む»
【フィレンツェ発】「原発国民投票」 出足は順調
原発再開の是非を問う国民投票が12日朝(日本時間夕方)から、2日間の日程で始まった。「イタリアに原発は要らない」と訴えて国中を行脚した博士が会ってくれるというのでフィレンツェを訪れた筆者は、市内の投票所を覗いた。 投 …
続きを読む»
【ローマ発】「ノーモア・フクシマ」 国民投票
原発建設の是非を問う国民投票が12~13日、イタリアで実施される。福島の事故を受けてなおベルルスコーニ政権は原発建設を推進したいようだが、国民はどのような審判を下すか。 メディア王でもあるベルルスコーニ氏が支配するイ …
続きを読む»
日本の原発危機管理 イタリア、イスラエルと雲泥の差
格納容器が破損した東京電力福島原発2号機から漏出する大量の汚染水を処理することになった仏アレバ社。19日、都内で記者会見したアンヌ・ローベルジョン最高経営責任者(CEO)が野望をチラリとのぞかせた―― 「我々は今、三 …
続きを読む»