ジャーナリストはなぜ戦場に行くのか

ウクライナ軍基地を制圧するロシア軍部隊。精強なロシア軍を目のあたりにすると簡単に「第3次世界大戦」などとは言えなくなる。=2014年3月、クリミア 撮影:筆者=

ウクライナ軍基地を制圧するロシア軍部隊。精強なロシア軍を目のあたりにすると簡単に「第3次世界大戦」などとは言えなくなる。=2014年3月、クリミア 撮影:筆者=

 戦場取材経験豊かな記者たちが15日、都内でシンポジウムを開いた。標題通り「ジャーナリストはなぜ戦場に行くのか」を2時間余りにわたって語り合った。

 中東駐在歴約30年の川上泰徳氏(元朝日新聞記者)の話は、経験に裏打ちされていた―

 「現地に行って自分の目で見る。人の話を聞く。事件を通して社会の破たんが見えてくる。社会の構造、権力の構造が見えてくる。そうして見えてきたものを日本に伝える。普段見えないものが危険地帯の中で見える・・・」

 田中は戦場取材の意味を次のように考えている。ジャーナリストが行かなかったら誰が「いま現地で起きていること」を伝えるのか?と。

 スマホの発達で住民が現場で起きていることを写真や動画でネットに上げるようになった。だが、誰がいつ、どのように攻撃して来てどうなっているのか・・・5W1Hが判然としない。

 いずれかの勢力のディスインフォメーションの可能性もある。被害を誇張したり捏造したりして敵方を貶めるのは、戦争の常道であるからだ。

組織ジャーナリストを含む6人が示唆に富んだディスカッションを繰り広げた。=15日、文京区 撮影:筆者=

組織ジャーナリストを含む6人が示唆に富んだディスカッションを繰り広げた。=15日、文京区 撮影:筆者=

 地域研究の権威と称される学者先生でも今起きていることは海外メディアで知る他ない。海外メディアがいつも正しいとは限らない。何より現地語から日本語への翻訳ギャップがつきまとう。

 実際、学者の唱える説は現地に行くと1ミリもなかったりする。

 川上氏は日本人であることの利点も話した。「日本人ということで歓迎される。(日本人記者は)欧米の記者がカバーできない所までカバーできる」と。

 キリスト教徒でもシーア派でもスンニ派でもない日本人は、中東では敵視されない。いや、敵視されなかった。

 愚かな首相がISと戦う国にカネをバラまき、イスラエルと兵器の共同開発を進める。その結果、日本は中東の国々を敵に回してしまった。

 昨年末、田中はベイルートのテロ現場で住民から「どうして日本はアメリカとフレンドなのか?」と言われた。アラブの民の日本を見る目は、険しくなっているのだ。

 ジャーナリストが戦場に行かなければ、こうした現実は日本に伝わらない。

    ~終わり~

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

ジャーナリズム