新聞や書籍などで紹介される原子炉と使用済み核燃料プールは、結構離れた位置にあって、別々の構造物のように見える。燃料棒交換の際、高濃度放射能を帯びた使用済み核燃料は、いったん大気中に出るように思われがちだ。 ところが実 …
続きを読む»
「福島第2原発」タグアーカイブ
【原発図解】 (4)原子炉と核燃料貯蔵プールは水でつながる
使用済み核燃料プール, 原子炉, 東電, 福島第2原発
【原発図解】 (3) 新燃料棒と格納容器のおもり
コバルト色に発光する新燃料棒。長さ4m。使用済み核燃料プールに仮置きされる。 格納容器のおもり(コンクリート製)。科学技術の粋を集めたような原発だが、単純で古典的な道具が使われている。 ~つづく~
【原発図解】 (2) 圧力容器のフタと制御室
圧力容器(原子炉)のフタは決して巨大ではなかった。にもかかわらず、原子炉は1基で110万kwもの電気を発電する(福島第2原発の場合)。核分裂エネルギーの凄まじさが分かる。人間が制御できる代物ではないのだ。 コント …
続きを読む»