【パレスチナ発】民族浄化はもう始まっている
【パレスチナ発】田中はなぜ戻ってきたのか 米国務長官が制止に
民族紛争の地で噛みしめる 鈴木邦男氏が説いた保守と寛容
ウクライナへの最強戦車供与 玉突きで動く国際情勢
【コソボ発】セルビア人“支配地域”にZマーク
チェルノブイリ原発事故後、親や子供が心に受けた傷を調査・研究してきたエレーナ・トルスタヤ准教授(サハロフ国際環境大学=ベラルーシ)が昨夜、都内で講演した。(主催:DAYS JAPAN/NPO法人 沖縄・球美の里) … 続きを読む»