» 皇室

【参院選】 れいわ 現役の創価学会員を擁立、デニー知事誕生の立役者

 沖縄県知事選で自民ベッタリの学会員を目覚めさせ、玉城デニー知事誕生の原動力となった立役者が、れいわ新選組から出馬することになった。  野原よしまさ(沖縄県浦添市・1960年生まれ)。学会歴35年のベテラン会員である。 …
続きを読む»

山本代表と共に記者会見に臨む野原氏。「公明党はもう一度平和と福祉、ヒューマニズムの党に戻ってほしい」。=2日、れいわ新選組事務所 撮影:田中龍作=

【参院選】 れいわ 収奪システムと戦うコンビニ店長が出馬

 「いま、私、(自殺の名所の)青木ヶ原にいます。人手不足でもう限界です。店を閉められず、朦朧としてここに来ました。ネットを見たらコンビニ・ユニオンというのがあって電話しました」。あるコンビニオーナーからの電話だった。   …
続きを読む»

コンビニ本部に対する三井の怒りと不信は留まる所を知らなかった。「契約書にないことが本部から次々と出てきた」。=1日、れいわ新選組事務所 撮影:田中龍作=

【参院選】れいわ 障がい当事者候補「国会にバリアがなくなったらいい」

 れいわ新選組の4人目の候補者(山本代表含む)がきょう、発表された。  木村英子さん(1965年生まれ)。脳性マヒという重度の障害を持ち、身体のほとんどが動かない。  障がい者施策をめぐる省庁交渉で、理路整然と官僚を追及 …
続きを読む»

山本代表は れいわ新撰組 を立ち上げた時から「候補者には当事者を出す」と宣言していた。練りに練った人選であることを表情が物語っていた。=28日、れいわ新選組事務所 撮影:田中龍作=

脱原発おしどりマコ 事務所開きに出馬口説いた菅元首相 

 「原発のことだけ1日24時間、1年365日、考える政治家が欲しい」。  菅直人元首相が河合弘之弁護士に相談したところ、いの一番で紹介されたのが おしどりマコ だった。河合は全国各地の原発差し止め訴訟の弁護団を束ねる。 …
続きを読む»

今夕、事務所開きがあり、菅直人元首相も駆け付けつけた。=27日、四谷 おしどりマコ事務所 撮影:田中龍作=

「生きてゆける賃金よこせ」社民候補予定者が経団連前で叫ぶ

 安倍政権の雇用破壊は凄まじい音を立てて進む。生涯派遣を可能にした「労働者派遣法の改悪」、定額働かせ放題の「高プロ」、外国人労働者の受け入れ枠拡大・・・  これら悪法の司令塔である経団連に向かって参院選比例区の候補予定者 …
続きを読む»

東部労組メトロコマース支部の後呂良子委員長(右)は「労働者の代表を国会に送り出してこなかったからこうなった」。左端は朝倉れい子候補予定者。=26日、経団連前 撮影:田中龍作=

撤回要請したけれど 自民党選挙公約にも出てくる「人生100年時代の資産形成と年金問題」

 「年金だけでは生活できなくなるから貯蓄しなさい」とする学識経験者らの答申を撤回するよう、二階幹事長が金融庁に要請した件で、自己矛盾極まる自民党のハチャメチャぶりが明らかになった。  自民党は参院選の選挙公約で金融審議会 …
続きを読む»

2019年・参院選挙公約集。未公開だ。

国民・玉木代表「消費税減税はポピュリズムではなく経済政策」

 国民民主党の玉木雄一郎代表が5日の定例記者会見で「消費税減税もひとつの選択肢として否定しない」と述べたところ、野田佳彦元首相が「消費税減税を言うのはポピュリズムだ」とけなした。  きょう12日の定例記者会見で、田中は玉 …
続きを読む»

玉木・国民民主党代表、定例記者会見。=12日、衆院第4控室 撮影:田中龍作

麻生大臣、自分で頼んでおきながら 「2千万貯金」報告書の受取り拒否

 都合の悪いものは、あったことも、なかったことにする。安倍政権の流儀なのだろうが、それにしてもここまで来ると「殿ご乱心」としか言いようがない。  「年金だけだと月5万円足りなくなるから2千万円貯金しなさい」-金融庁金融審 …
続きを読む»

麻生太郎財務大臣。品格のなさは自民党内でも群を抜く。=2月、自民党大会 撮影:田中龍作=

石垣のりこが勝つ方法教えます 土井たか子が山を動かした「消費税選挙」とは

 参院宮城選挙区の現職・愛知治郎(自民公認)は、外務大臣、大蔵大臣などを歴任した祖父・揆一から続く名門愛知家の3代目。今回の選挙で4期目を目指す。  愛知家の金城湯池に挑むのが、政治経験のない新人の石垣のりこだ。しかも支 …
続きを読む»

石垣のりこ候補予定者。自民公認の現職は予定されていた公開討論会を逃げた。石垣に勢いがある証拠だ。=1日、仙台市 撮影:田中龍作=

「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない

 「日本人の平均寿命は伸びた。年金だけじゃ生活していけないから、2千万円貯蓄しなさい。資産形成のアドバイスもしますよ」。  政府が社会保障という役割を放棄して、あげくに個人資産を株に投資させる・・・金融庁金融審議会が3日 …
続きを読む»

辻元清美議員。「3割の人が預貯金がない。年金の低い人たちはどうするのか?」と政府を追及した。=6日、衆院第4控室 撮影:田中龍作=