» 経済

「3月1日から値上げ」ではない ずっと前からだ

 2月最終日のきょう。明日から3月、食品値上げ・・・で始まる記事がマスコミに溢れている。「あれっ?どこかで見たぞ」既視感があった。  あす3月1日出荷分からお菓子や冷凍食品など728品目が値上げされるというのだ。  とこ …
続きを読む»

インスタント・ラーメンが食べられなくなる日

 『サッポロ一番みそラーメン』は、中途半端な店のラーメンより美味い。半世紀以上にわたって人々に親しまれてきただけのことはある。  定価は5食入りで500円超。庶民には高嶺の花だ。女房がスーパーでサンキュパッ(398円)で …
続きを読む»

値上げ時代、何を食べて生きのびるか

 インスタントラーメンの主力製品がまた値上がりした。  先週くらいまでは店頭に並ぶ5食の袋めんが税抜き価格400円台後半だったのだが、昨日確認したら税抜き539円と遂に500円の大台に乗ったのである。  帝国データバンク …
続きを読む»

台所直撃 7月1日から 砂糖と塩、大幅値上げ 

 6月も終盤を迎え、梅仕事と果実酒の季節が終わろうとしている。  スーパーの店頭に並んでいた青梅や赤紫蘇、ラッキョウや新ショウガが姿を消し始めたのだ。  毎年、この季節になるとスーパーの野菜売り場にホワイトリカーや酢、氷 …
続きを読む»

41年ぶり食品値上げ 野菜100円市が庶民を救う?

 そこは駅に直結しているとはいえ、普通の中型スーパーだ。100均や100円コンビニではない。  だが、週に2回、月曜日と金曜日には野菜に限ってだが、100円になる。もうかれこれ15年くらいは続いている。  スーパーの入り …
続きを読む»

週替わりで値上がりする物価 もう革命しかないのか

 日本がまだデフレと言われていた頃、「ガリガリ君」アイスを10円値上げするためにメーカーは理由を説明するためのCMを打った。高田渡の『値上げの歌』をバックに流すほどの凝りようだった。  子どもの駄菓子「うまい棒」も昨年4 …
続きを読む»

とつじょ話題のコオロギ食 食べたい人いる?

 河野太郎大臣が突然テレビを前に試食をしてみせ、徳島県の高校で給食メニューになり、話題になったコオロギ食。  都内にコオロギ食をテーマとしたカフェが登場したのは昨年7月。アメ横の喧騒から数分のところにそのカフェはあった。 …
続きを読む»

国産ポーク缶は今いずこ 

 食料品の値上げが続いている。スーパーの値札が昨日より50円上がっていたなんてざらだ。  燃料費の高騰、戦争の影響・・・理由は様々だが、昨今のメーカー値上げと関係ないところで高騰しているものがある。  ポーク缶。豚肉ミン …
続きを読む»

苛酷過ぎる税金 奴隷から脱却するには革命しかないのか

 「家の中を見せて下さい」。税務署の職員2人が予告もなしに拙宅にやってきた。一昨年の11月のことだ。  急襲された理由は税金の滞納だ。督促の電話や封書が相次いでいたが、払わなかった。いや、払えなかった。  踏み込もうとす …
続きを読む»

クリーニング屋の店先から見えたコロナ収束後の社会 

 女房の名代としてクリーニングの受け取りに行った。クリーニング店は久々だ。  仕上がった衣類で一杯だった棚ひとつが、ガラガラに空いているのに驚いた。    店員に聞くとコロナの影響だそうだ。緊急事態宣言で仕事がリモートに …
続きを読む»