原発事故・心のケア 「子ども被災者支援法」の基本方針に

保養所のアートセラピーで男の子が描いた絵。「もう私は死んでいる」という文章。墓に刻まれた文字は1986年4月26日、チェルノブイリ原発事故が発生した日時を表す。=20日夜、文京シビックセンター 写真:筆者=

保養所のアートセラピーで男の子が描いた絵。「もう私は死んでいる」という文章。墓に刻まれた文字は1986年4月26日、チェルノブイリ原発事故が発生した日時を表す。=20日夜、文京シビックセンター 写真:筆者=


 
 チェルノブイリ原発事故後、親や子供が心に受けた傷を調査・研究してきたエレーナ・トルスタヤ准教授(サハロフ国際環境大学=ベラルーシ)が昨夜、都内で講演した。(主催:DAYS JAPAN/NPO法人 沖縄・球美の里)

 トルスタヤ准教授によれば事故当時、チェルノブイリ原発から30km圏内には220万人が住んでいた。うち子供は55万人。これらすべての人々を調査したわけではないが、母親の56%、父親の48%が不安感を持っていた。

 だが親たちは(あえて)何も起きなかったように振る舞った。しかし自尊心は薄れ、他人とのコミュニケーションがうまくとれないようになった。

 子供は情緒不安定になる。すすり泣く。吃音障害、夜尿症などが現れるようになった。原発事故処理に当たったリクビダートル(収束作業員)の子供たちの3人に一人は心理的問題を抱えていたという。

 トルスタヤ准教授は具体的に女の子の例を挙げた―
1986年12月に生まれる(事故はこの年の4月)
     ↓
1995年、甲状腺ガンの手術
     ↓
1998年~2001年の症状
「無力症」「不安感」「うつ」「呼吸器系の障害」
      ↓
その後、結婚し出産、子供は心臓に欠陥があった
      ↓        
     離婚

チェルノブイリ原発。事故から27年経っても収束作業が続いている。=ウクライナ 写真:筆者=

チェルノブイリ原発。事故から27年経っても収束作業が続いている。=ウクライナ 写真:筆者=

 トルスタヤ准教授は汚染地帯を離れての保養を勧める。「ゲームセラピー」「アートセラピー」「ヨガなどのリラクゼーション」などのリハビリが効果的であるとした。

 トルスタヤ氏が強調したのは「低レベルの汚染(日本風に言うと低線量被曝)は、神経系、免疫系、内分泌系の調節機能を阻害する」ということだった。遠隔地での保養を勧めるのはこのためでもある。

 ベラルーシでは1991年(旧ソ連時代)に「被災者社会保障法」が制定され、20万3,000人が恩恵を受けた。医療費や移動費などを国が負担してくれるようになったのである。

 日本は福島原発事故を受けた「子ども被災者支援法」がありながら、基本方針さえ策定していない。「違法である」として、明日(22日)にも福島県の住民が国を提訴する。ベラルーシの取組みを基本方針として参考にすべきであろう。

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

, , , .